↑クリックしてね。

広島県三次市三良坂町の灰塚ダム真下にある川に鯉らしき魚が泳いでるのを撮影。
ブラックバスとかが沢山いて、外来魚がこんな所にもいるのか見てましたが
その中で大きい魚を発見

撮ったときはブラックバスだと思って撮ったのですが、今見てみると恐らく鯉かと・・・

それにしても、川岸から水中を撮るのは難しいです。
撮影した原版は多少水面の乱反射があるもののある程度は水の中が撮影できてるのですが
いざ動画をYouTubeとか(これはアメーバー動画ですが)にUPすると変換されるときに
水面の乱反射の方が目立ってしまって、なぜだか上手く表現できません。
この動画も現代アートみたいになってますが、削除するのもなんだし
他にやりようが無いので、このままにしておきます。

水面の乱反射を少なくする偏光フィルターって高いんだよなぁ~

以前 水の中の鮎を撮影した時に買おうと思って電気店にいって調べてもらった時に
フィルターの口径がが二種類あってどちらか直ぐには分からないといわれて
そのまま帰ってきて、ほったらかしになってました。
買った方が良いかも?