BlogPet 今日のテーマ 北海道から沖縄まで
「この方言が好き!を教えてください」
それぞれ個性があって面白いけど・・・
広島だと「ぶち」とか「じゃけん」とか女子だと自分の事を「うち」っていいます。
沖縄県とかの方便はもはや何を言ってるのかよく分からない言葉が
あるので、いちいち本人に聞いてから確認しないと分からないことが
多々あります。
親戚が島根県にいて、おじいさんが、「まめ」かえって聞いてきて
私がわからないでいると言い直して「元気で達者にしてるか」って
わざわざ訳して言われたことあります。
まめという言葉の響きがとてもかわいらしくて響きが心地よく
しばらく自分の中ではお気に入りの言葉でした。
広島だと「ぶち」とか「じゃけん」とか女子だと自分の事を「うち」っていいます。
沖縄県とかの方便はもはや何を言ってるのかよく分からない言葉が
あるので、いちいち本人に聞いてから確認しないと分からないことが
多々あります。
親戚が島根県にいて、おじいさんが、「まめ」かえって聞いてきて
私がわからないでいると言い直して「元気で達者にしてるか」って
わざわざ訳して言われたことあります。
まめという言葉の響きがとてもかわいらしくて響きが心地よく
しばらく自分の中ではお気に入りの言葉でした。