何県生まれ? ブログネタ:何県生まれ? 参加中
本文はここから



私は広島県生まれです。


子供の頃は夏休みとかは、島根県の両親の実家に行ったりしてました。


そこがものすごく山奥で、昆虫とか色んな動物とかに出会えて楽しかったのですが


なにせ田舎のこと、他の遊びなどないしょぼん


仕方が無いので釣りとか自分で遊びを開発して遊んでました。


今思えば、山へ行ったりいろんな所に出かけていくのはこの頃の経験からかもしれません。


私の原点かも?えっ


広島県でも私がいる場所は街の中ですが、あまり街の事には興味が無く


どちらかといったら近くの里山に出かけていって、カブトムシとかクワガタムシとかを


捕ろうと山の中を探し回っていました。


しかし私はクワガタムシとかカブトムシとかは子供の頃は一度も取れませんでしたが汗


近くにイチヂクの木があったのでカミキリムシはよく捕れましたね。

ゴマダラカミキリって捕まえると「キイキイ」って鳴くんですよ。

正確には、頭と胴体が擦れあって音がしてたのですが・・・


口が凶悪で噛まれるとかなり危ないので、カミキリムシはおっかなびっくりで触っていました。


広島で有名といえば、お好み焼きが有名ですよね。


冬になると牡蠣が美味しいのですが、冬季限定ということでここではお好み焼きと書きます。


お好み焼きは広島の人は食事と同じ感覚で食べます。


おやつといった感じではなく、ボリュームがあるのでそれだけでも食事代わりになりますので


私は多いときだと一週間に3~4回ぐらい食べましたね。


キャベツが沢山入ってるので、食物繊維が取れてなおかつ美味しいと思います。


広島の人は大阪風お好み焼きをお好み焼きとはみなしていません!!


広島には大阪風お好み焼きに似た「パンチ焼き」というのがあって←今はもう無いかも?


大阪風お好み焼きと同類扱いされるのを極端に嫌います。


私も名古屋にいた時にお好み焼き屋に入ってお好みを頼むと、大阪風が出てきて


思わず「お好み焼きちがうじゃろ」って言いそうになりました。


そのぐらい広島の人は地元に愛着を持ってる人が多いです。