広島県には名産と呼ばれているカキが二種類あります。


ひとつは海で採れる牡蠣とあまり知られていないけど木に実る西条柿です。


海で採れる牡蠣が10月になったので、養殖イカダから水揚げ作業が始まりました。


今年採れた新鮮な牡蠣が食べられますね。

今年の牡蠣は出来がいいみたい。(`・ω´・)b

牡蠣は海のミルクと呼ばれているぐらい栄養分が豊富です。


木にできる柿は、東広島市辺りでたくさん栽培されてます。

採れた時は渋い柿なのですが、窒素ガスの中に入れて置くと、驚くほど甘くなります。

昔は軒下にワラヒモに西条柿をくくりつけて干し柿を作っている家が多かったです。

今は、縁側がある家が少なくなったので、特に街中では見られなくなってきました。