国立科学博物館 宝石展 | Dazzlingのブログ

Dazzlingのブログ

アンティークウォッチ・ダズリングからのご案内

 

皆様~

お元気ですか~

 

本日は宝石展のお話です宝石白

 

高尚過ぎると思いますが・・・

まぁ~岩石もあり

なかなかなのです~宝石紫宝石紫

 

上野・国立科学博物館ご存じですか?

 

行ったことのない方が殆どと思いますが・・・

 

あっ!そうでもないかっ!

日本館には古い時計もあるし・・・

恐竜とかって結構好きですよね~

 

本日は
6月19日までの特別展宝石ブルー

 

 

こちらのご紹介!

 

 

宝石展と言っても

このように岩石と言うか原石と言うかが中心

 

 

重厚そうな入口

 

まずは原石

 

 

ほうほう こうやって宝石が生まれるのかっ!

自然の力は素晴らしい

 

 

これがダイヤモンドポーン

結構汚い・・・

原石とはそういうものですよね~

 

 

これがルビー???なの?滝汗

磨けば光るのだキラキラ

きっと・・・宇宙人くん

 

 

グエ~気持ち・・・わるっ

アメジストの岩石は巨大で大人気でした~が・・・ゲロー

これだけあれば

安いはずだニヤリ

 

 

てなことでごつごつと・・・してますね~

 

 

原産地を記した世界地図上差し

これが結構面白かったウインク

 

やっぱりダイヤモンドは南アフリカなのか~とか

日本はサンゴとかパールとか・・・

 

 

 

お次はカット!

原石から宝石へ・・・上差し

 

 

この辺りまで来ると

ご興味なくなりますよね~時計好きの方々は・・・気づき

 

てなことで

すてーーーきなアンティークジュエリーも

第5章には展示されておりますので

是非是非

お楽しみください!

 

何百カラットもある宝石デスびっくり

 

結構平日でも混んでおりましたので

必ずご予約を!

 

 

 

あとーーー

 

 

こちらの新茶

毎度おなじみのS県からお越しのH 様にいただきました!

太っ腹でみんなに一つずつ

つゆひかりキラキラ美味しいのよ~

 

 

あ!

それからそれから

腕時計無料診断会

6月にやりますよ~

秋の出番が来る前にOHしておいた方がいいですよ!

 

久々だから皆様是非持って来てちょうーーーだいチョキ