ここ数日室内の湿度が高く、気温だけ見るとエアコン不要なのに除湿のためにつけることが増えました。

まだ積極的な節電が可能な時期なのに、、、

湿度には敵いません💦

パン作りにもしっかり影響が出て来るのでこれからの季節は要注意です汗うさぎ


最近は紅麹パウダーを使って色付けした、いちごの粒ジャム入りサワードウブレッドや


メイプルの粒ジャムを使ったサワードウブレッド


サワードウ食パンなど


サワードウ元種は冷蔵庫に入れていても夏場はすぐ弱るので、頻繁にフィーディングして焼く頻度を増やしています。

ドライイーストのパンも焼きたいのに泣くうさぎ


この湿度のせいか、何だか胃腸が疲れている気がしたので、押し麦とお米半々で鶏粥を炊きました。

生姜とニンニク一片(包丁入れず)、お葱も一緒に炊くと良い香り&内臓を冷やさない為にもいいですよね。

炊き上がったら香味野菜は取り除いて、、、完成クラッカー

こういうものが食べたかった音譜

歳をとるにつけお米からしっかり炊いたお粥の美味しさに癒されます。

やはりごはんからのお粥とは何かが違う気がします。(多分気持ちの問題うさぎ)


夏こそお粥ビックリマーク

そうめんも冷やし中華も美味しいけれど、

お粥、旨し!!です