たけのこを買いに行った日に、車の中で何の話からそうなったのか

「今夜はお庭でバーベキューしよう」と言うことになり、アラフィフ息子夫婦と70代の両親が

「あれも買って行こう!」「あれも焼こう!」と早々に大盛り上がり飛び出すハート


夕方、義父がブロックと網でバーベキュー台を設置。

これ、必要な時だけ庭のブロックを積めばよく、

収納場所も取らないし使用後のお手入れも必要ないという優れもの。さすが器用な義父です。


風が吹けば涼しく、まだ蚊もおらず、今が最高のバーベキューシーズンです音譜

裏庭でゆっくり火を起こしてそろそろ準備完了🔥

義実家の敷地が広いと言うのは以前も帰省ネタで書いたと思いますが

大きな母屋と二階建ての倉庫に囲まれた裏庭兼菜園は公園のような広さです。

なので風がない日はバーベキューをしてもお隣さんに煙や灰が飛ぶ心配がありません。

これ、首都圏ではなかなか難しい環境ですよねあせる


さて、揃いました食材は牛肉、鶏肉、イカ、鮎、小ぶりのアワビ、野菜類に朝堀りたけのこ照れ


この写真だけでおにぎり🍙3個食べられます照れ


バーベキューで鮎の塩焼き、、、あぁ〜幸せ泣くうさぎ


是非拡大して3秒ご覧いただきたい飛び出すハート 求める幸せここにありびっくりマークのような3秒(私だけ!?)

 

そしてお腹いっぱい食べた後はコーヒーを☕️

夫が紙コップにミルクやお砂糖、スプーンまで入れてきて

「えっ!?なんで実家だと気が利いちゃうの?」という言葉を飲み込むのにものすごい努力が要りましたびっくりえーびっくりびっくり


それにしてもこれこそ浄化というのか。

火の音を聞きながら夕空が夜空に変わっていき、声量を少しだけ抑えた心地のいい家族の話し声があり、、、

バーベキューの残り火がキャンプファイアーのよう。

ここで飲むコーヒーが妙に美味しく感じました。


若者子供ゼロの中年&高齢者のバーベキュー。

豊かな時間だったな〜。