今日はバレンタイン❤️

とは言え、もう何年もバレンタインだから何かする(贈る)事もないのですが、

今年は私としたことが何故かスイッチ「強」が入ってしまい凝視昨日は朝からキッチンに篭ることに汗うさぎ


数時間後。

米粉と太白胡麻油を使ったグルテンフリーの焼き菓子完成クラッカー

シリコン製のミニクグロフ型で可愛く焼いてみました。


いちごの粒ジャムを混ぜた生地にはホワイトチョコレート、抹茶生地にはホワイトチョコレート+チョコレート、レモン生地🍋にはレモンチョコレートをコーティングしています。


富澤商店のテンパリングのいらないコーティング用チョコレートはとても使いやすいです。


トッピングはピスタチオやフリーズドライフランボワーズ、マシュマロ、オレンジピールなど。

いちごの粒ジャム生地は紅麹パウダーでピンク色にしています。


これだけでは終わらないのがスイッチ「強」が入った時の恐ろしさ笑

お次はけいちょんさんのチョコレートミニクグロフのレシピを参考にさせて頂きます。※こちらは米粉+植物油ではありません。


完成形のクオリティがあまりにオリジナルと違うので、けいちょんさんレシピと書く事が申し訳ない気がしますが

私はフィリングに溶けにくいチョコチップ(キャラメル)を使い、さらに濃厚に。コーヒーが進む進む照れ(オリジナルレシピではオレンジピールとフリーズドライフランボワーズ)

けいちょんさんレシピのおかげでリッチなクグロフ型ガトーショコラになりました飛び出すハート


さて、これを個装して全て身内で消費予定。



コロナ終盤戦?とは言え、いまだコロナ禍なので手作りスイーツはね汗うさぎやはり身内にしか渡せませんあせる

今朝夫が全種類一口ずつ食べて行きましたが、「ほんと美味しい飛び出すハート」を頂きましたので他のみんなも喜んでくれると思いますラブラブ