棚からぼた餅 | 芸能福祉◇ANTIQUE++

芸能福祉◇ANTIQUE++

古き良きものと、新しさ
芸能と福祉も重ねています!

ANTIQUE ++
あなたと私プラスなことを♡

あー

 

 

憂鬱になる

 

 

ホントやだ

ホントやだ

 

 

そんな時期がありました

 

 

イヤを払拭する為

好きなお店に立ち寄り

 

 

coffee片手に

 

 

よし!いくぞ!

やるぞ!してた

 

 

あの頃

 

 

一歩進むことさえ

脚が重くてしんど

 

 

私がんばっていたなー

 

 

当時の頑張りがあるから

今の私が経験値ある訳で

 

 

逃げずにクリアしたのです◎

 

 

どこがゴールか

わからないまま

 

 

できることをやりきりました

 

 

イヤだった時期を

思い出すことなく

 

 

今は過ごしています◎

 

 

大切な息子と

大切に生きる時間

 

 

毎日毎秒生きていて

 

 

冒頭に書いたこと

当時生きる中では

 

 

大変だった過去のいやなこと

 

 

その①でも

その⑨でも

 

 

ない

 

 

その他のどれか

もっと大きくて

 

 

しんどかったこともあるけど

 

 

過去のいやなことなんて

思い出す暇がありません

 

 

目の前に

愛おしい

 

 

息子がいてくれて

 

 

育児に忙しく

愛することに

 

 

忙しい♡

 

 

私の容量は

私と息子と

 

 

クロサギで定員オーバーです

 

 

山Pバージョン

思い出す懐かしさ

 

 

ツキヨミって月讀み!?

 

 

関わる人が違うと

こうも違うのかと

 

 

嫉妬する魅力を感じました

 

 

悔しい

お洒落

 

 

主題歌素敵☆彡

 

 

カッコイイは

エンタメから

 

 
 

 

かわいいは息子から

 

 

視界から補充して

私から出せない今

 

 

もどかしくて苦しいです

 

 

 

 

私が私を見ている

私に注目できる心

 

 

産前は持てませんでした

 

 

息子が宿って

子宮で暮らす

 

 

大切な私の大切な子ども

 

 

私を大切に扱わないと

息子を大切に扱えない

 

 

棚からぼたもちのように

 

 

息子が子宮に

着てくれたら

 

 

正確には

 

 

もっと言えば

もっと早くから

 

 

出産前に2回の流産です

 

 

稽留流産を経験して

苦しくて泣きました

 

 

抱っこしたかった

 

 

産みたかった

会いたかった

 

 

だから3回目の妊娠は

 

 

息子を無事

産みたくて

 

 

私を大切にしまくった

 

 

2回の稽留流産して

私の人生開きました

 

 

ここまでしないと

 

 

私は私を大切にしない

ないがしろにしがちです

 

 

棚から育児のぼたもち

 

 

育児が私を助け支え

私へ目を向けさせる

 

 

どう生きたいのか

 

 

生きる方へ

家事を舵を

 

 

自動運転誤作動します

 

 

息子がいて

育児をして

 

 

たいしたことしてないし

 

 

できないけど

やっている中

 

 

息子と接する瞬間は毎回

 

 

自分の子って

かわいいのよ

 

 

かわいいー♡幸せー♡

 

 

幸せと愛おしさが

私に貢がれました

 

 

子どもは

 

 

存在するだけで

貢いでくれます

 

 

かわいい息子の

 

 

かわいいほっぺや

かわいい話口調や

 

 

かわいい考え方

 

 

興味も

視点も

 

 

話を聞いて!と言ってくるとき

 

 

もしもシリーズを

質問してくるとき

 

 

くだらなくて

 

 

面白くて

単純過ぎ

 

 

幼き8歳ならではです♡

 

 

そりゃそーだ

私と違います

 

 

Oh!小学3年生!

 

 

そんなところに

注目してるのかと

 

 

かわいい仕草を見るたび

 

 

感動してしまう

変わった人間で

 

 

私は息子の育児に

 

 

全力投球しているので

過去を振り返る時間は

 

 

あまり取れないです

 

 

息子のお話を聴くのに

忙しく幸せな毎日の中

 

 

大人社会のイヤだは

 

 

ぼっ発するたび目障りで

速く解消する努力します

 

 

努力と無関係なところで

 

 

イヤだの存在は勝手に

私が仕組んだ訳もなく

 

 

何もしてませんが

 

 

ある日、急な朗報で

消えますと予告出し

 

 

消滅カウントダウンスタート!

 

 

急に感じたけれど

実は急じゃなくて

 

 

時間をかけてゆっくりと

 

 

私以外の何かが小さく大きく多様に

たくさん働きかけたのかもしれません

 

 

私にとって朗報で

 

 

まさに

棚からぼた餅でした◎

 

 

いいことって期待しちゃう♪

 

 

期待して

外れたら

 

 

落ち込みが激しいので

 

 

期待しないように

慎重に生きました

 

 

棚からぼた餅の朗報は

 

 

予告通り

消えていってくれて

 

 

今思えば引き寄せ以上☆彡

 

 

なりたい私に

ならせて頂き

 

 

ありがとうございました!

 

 

今の私に

慣れると

 

 

今ある現実にも慣れて

 

 

少し前の願いや

夢まで忘れがち

 

 

当たり前のようになり

 

 

ふと謙虚さを

忘れぬように

 

 

Blogを書きました

 

 

また時間が経つと 

私は忘れてしまう

 

 

今この瞬間を活き活き

 

 

Blogアクセス

ありがとうございました♡

 

 

 

鳴かぬなら

謙虚でいようホトトギス

 

 

読者さまに心から

Love&感謝します♡