嫉妬が出ると
どんな感じする?
私は怒りが出て
嫉妬でイラっとする
針で刺されたような
チクっとする痛みが
少し心に刺さって
ちょっと辛いです
怒りは悲しみ
何が悲しいのかな
私の深い心の底を
理解する努力します
前は嫉妬しても
怒っておしまい
嫉妬相手を敵視
悪者扱いしました
そんな自分が嫌になり
私って最低と思い始め
今度は私を悪者扱い!
悪者扱いって
処理が簡単で
うっかりやりがちだけど
毒性と依存性が強くて
癖になります
悪者扱いの産物から
嫉妬しちゃダメ!とか
「禁止」という
名産品が出て
自分の中の禁止事項が
無意識に増えていました
別に禁止しなくていいのに
どんどん禁止しちゃいます
禁止事項が増えると
身動きが取れません
どんどん他人へ嫉妬しやすい
嫉妬体質に、なりがちですが
嫉妬自体は悪では無い
何に嫉妬したか
何を得たいのか
自分を信じて
本音を知る
自分向上委員会を開き
嫉妬禁止令をやめると
嫉妬は悪では無くなり
成長の糧の1つになる
禁止したところで無駄!
やめないと増える
止めないと増す
禁止の止め方は
捉え方を変えて
禁止から権利へ
嫉妬する権利です
禁止すると苦しくて
窮屈な生き方します
その割に成長しないし
改善も無くできません
嫉妬の悪者扱いって
俗に言う被害者意識
嫉妬は禁止事項という
名産品を多数生み出す
悪者扱いやら
被害者意識などは
嫉妬の名産品の中の
罰ゲーム激辛商品かな
嫉妬したあとセルフで
罰ゲーム続けている
結構しんどいのに
実は自分のせい
嫉妬のしんどさは
相手じゃない
自分発信で
しんどいだけ
嫉妬の活用法は
嫉妬先を得ること
何に嫉妬したか
何を得たいのか
探って
得るだけ
得ることが完了したら
自分がパワーアップします
自分に無いものを
他人を通じて見て
欲しくて
欲しくて
たまらない!
「無い」今を
嘆いている
人生の分岐点です
嫉妬したものを
自分が得たい
持ってない今
持ちたくて怒ります
持つか、持たないか
努力するか、しない
どちらを選ぶか
嫉妬が出た瞬間
運命の分かれ道が
ドーンと現れました
私は絶対に欲しいから
得る方を道を歩みます
