波長が合う好きな人は
会うだけで元気になる
「会いたい!」と思うし
会えたら嬉しい
とてもHappyです♡
一方、好きでは無い
波長の合わない人や、
本音で話すと
怒る人に対して、
私は気を遣うので
疲れてしまいます
できるだけ避けて
会いたくありません
不特定多数の人がいて
同じ時間を過ごす場所
公共の場とか苦手で
自分で選んだ先には
いろんな人がいる場も
いろんな人と関わると
私は疲れてしまいます
気を遣う相手がいると
嫌いな相手の影響から
自分のやりたいことや
言いたいことを諦めて
保守的になりがちですが
そんなヤツのせいで
自分が諦めるなんて
不快もいいところです
なるべく嫌いな人を
私は除外するけれど
縁を即、ブチっと
切れない相手に
どう接するか
有利か不利か
2択になります
昔は喧嘩腰になり
自分自身が疲れて
疲労困ぱいしちゃった
不利な選択肢ばかり
無意識に選んでいた
自分のエネルギーは枯渇して
悪循環に陥ったまま辛いので
自分の身を守ることと
私の幸せの観点から
なるべく疲れないように
関わり方の選択肢から
有意義で有利になる
接し方を選びました
例えば、誘いを
「断る」「受ける」
二択のときに
断りたいけれど
断りにくい場合
断っても
受けても
自分が文句言わない
有意義な時間になる
良い経験を
私はしたくて
いろいろ努力します
努力するか
しないかは
大きな差が後から出て
努力の軸になるのは
自分を理解すること
自分を見直して
自分を信じて
自分を応援する
手助けアイテムが
エネルギーテキストです
例えば息子といると
無条件に居心地良い
かわいいからとか
性格いいからとか
条件付きでは無く
例え息子から
嫌なことされても
愛しているんだよね~♡
究極の贔屓かな
息子以外の人間関係は
無条件にはいきません
尊敬できる人や、
波長が合う人は
出会いに感謝で
大好きだけど、
波長が合わない
一筋縄ではいかぬ
猛毒な天敵もいます
関わると嫌な状況に
陥ってしまうけれど
全てを諦めて
耐えるだけや
相手の言いなりは
ストレスになるので
自分の糧にして
人生を諦めない
踏み台として
経験値を積み
他人のせいで
「諦める」ことを
私は絶対にしません
だって嫌いなんだもん!
損した気分です
結局、人から受ける疲れも
溜まり続けるストレス量も
損益にしちゃう
損失と利益の循環にして
糧にできたら損ではない
損しないためにも
エネルギーテキストに
快不快を項目分けして
本音で対人面を書いて
今、自分が誰に
どう思っているのか
文字へ出していく
そうすることによって
本音の奥の本音まで
自己対話できて
思っていた以上に
負担だった現状に
こんなに嫌だったんだと
自分自身を理解できて
これからどうしようかと
迷っているときは特に
自分を振り返り
整理しています
エネルギーとは、
仕事能力のこと、
仕事と言っても
職場や就職とか、
いわゆるお金をもらう
お仕事だけでなく
長所を生かし活かす
稼働すること全てです
持っている仕事能力を、
整理してまとめましょう
エネルギーテキストへ
本音を洗いざらい書き
私は創り終えたときに
何度か見返してしまう
究極の信頼を寄せる
自分との対話みたい
こうなの、こうなの、と
わかるよ、わかるの
繰り返し
見返しながら
ホッとします

