あけましておめでとうございます!
夏未です!
育児って楽しいなぁ~
今も息子がそばにいます
かわいくてほっぺをつんつん
お母さんになった私は
毎日今が一番幸せです
自宅で息子が毎日飽きずに
セロテープで創作し続けます
そんなにセロテープが好き?
そこら中、セロテープまみれ
鏡や壁にいろんな形した
セロテープが貼られていて
息子創作のゲージだったり
ダイヤモンドにもなりました
気付けばセロテープを
びーって引き音がします
かわいい♡
かわいすぎるっ♪
今年は去年以上に遠慮せず
もっともっと育児を楽しみたい
韓流ドラマや銀魂や
きゅんきゅん映画も
私自身の人生も楽しみたい
全ては自分の選択次第です
嫌なことを断る勇気
やりたいことや良いことを
選択する以上に大切なこと
わかりやすい嫌なことから
ごまかしちゃいそうなことや
うっかり我慢や無理をして
引き受けがちな嫌なことまで
嫌なこと、望まないことを
まず自覚していきたい
そして断る勇気を出して
自分に無理させません
なんか疲れちゃうんだよね
相手が望まないことを
私が望んでいたり
相手が哀しくなることを
私は相手に対して思う
傷つけるつもりはなく
本心で思っただけ
そんなとき相手を想い
自分を後回しにしてきた
そんなことをしていたら
当然私は疲れます
子どもって遠慮しないで
いいたいことを言える
本当に素晴らしいな
大人の私が言えないことを
息子がさらっと言いました
本当にその通りだよね
相手に聴こえちゃ
怒りそうだけど
私もそう思う
言いたいです
言いたいけれど言えない
言って睨まれるのが怖い
誰かに何かを言うのって
結構勇気が要ります
言えなくても、せめて
断る勇気は出したいね
断ることも選択の1つで
受け入れない選択です
自分に負担がかかるなら
それだけ負担を受け入れ
嫌なことが溜まっていたり
過労になると思います
あとね、人目を気にして
やらないことをやめました
本当はやりたいことをわかっているのに
やらないなんてもったいないでしょ!!
できるのに、できる環境なのに
人目が気になるからとやめて
やらないまま過ごすのは
もったいないし、つまらない
だから今年は更に更に
やりたいことをやります
身近なことでお金を遣って
こんなことしたいなぁと思う
だけど周りからどういわれるか
反応が怖くて躊躇する場合
私なら、人に知らせず
勝手にやってきました
やりたいなと思う以上に
やってみると楽しいです
断る勇気も同じことで
断りたいな、でも怖い
そんな不安がある中
断ってみたら、楽になった
やって良かったと思います
うちの息子は今とても
セロテープが好きです
今は息子専用の
マイセロテープがあり
好きなだけ使わせて
ストックも買っています
使っちゃダメ!もったいない!
そう思うことはありません
お金がもったいないとかもない
セロテープ1巻き150円くらいです
私自身の心身に余裕がなくても
セロテープ好きの息子を見たら
かわいいなと思うだろうし
癒されるのも予想がつく
断る勇気を持つことで楽になり
自分に負担がかからないから
息子のセロテープ天国も
より、かわいいと思えます
今年も生きることを追求して
かわいい息子を眺めていく
どんな一年になるのかは
全く予想がつかないです
目標なんて立てたくない
散々立てては崩してきた
崩したというか拗ねています
目標は数年前から変わりません
達成されていなくて拗ねています
絶対に達成したいから
ゴールを設定していて
諦める選択をする気はなく
生涯追い続けると思うから
今は、ただ目の前で、できることをやってみる
実践して失敗と成功の繰り返しを体験中です
失敗は辛くて成功は嬉しい
どっちも私に知恵をくれる
次はどうしたらいいのかな
経験値となり培い続けました
今年も変わらずに
こんなことを続け
いい年になるのはわかる
今この瞬間を楽しみます
時には悩んで苦しんで
楽しめない自分までも
そうなんだ~と内視して
しっかり把握してあげる
未来の自分が想い出し
楽しめるようしたいです
私、こんなに悩んだね
葛藤して、もがいたね
私、完璧じゃないし
みんなよりできないことが多い
劣等感がたっぷりあって
あまり自信が持てません
そんな自分をOKとして
自分自身を愛しています
1つでも多くの願いや目標が
叶ったらいいなと思うばかり
不足分や不満や不安へと
フォーカスしがちな性格です
こんな自分をわかっていて
今後どう変化していくのかな
私たち親子も、みなさまも
いい年になるよう願います
アデュー☆彡



