こんばんは!鈴木夏未です!
子どものお風呂のおもちゃって
みなさん、買っていますか?
以前私は全然買っていなくて
置き場所を取るのが嫌でした
うちのお風呂場は狭いので
必要最低限の場所しかないです
でもね~
でもね~
最近は、せっかくの幼少期だし
息子が喜ぶおもちゃを買って
お風呂で楽しく過ごして欲しい
そう思いながら買っています
お風呂の中で入浴剤が溶け
おもちゃが出てくるおもちゃとか
息子は大好きで買っていて
ワクワクしながら絶対入る
入らないと始まらないので
お風呂嫌いも撤回ものです
親は助かり、会社は儲かる
よくできているなと思います
一方で、息子の心は飽きっぽい
同じおもちゃばかり使いません
じゃあ買い増しするのかと言うと
子どものお風呂のおもちゃって
実は既に家に沢山あるので
別に買わなくても大丈夫です
水に濡れても平気なものなら
お風呂へ入れても平気なので
お風呂場で遊ぶおもちゃとして
代用できるものは沢山あります
例えおもちゃがなくても
不要なものをリサイクルして
お風呂の中で一緒に遊び
楽しむことも可能です
うちの息子は湯船の中で
お湯を汲み流すのが好きなので
空になったペットボトルと
キャップだけでも遊べます
お風呂に入りたくないと
お子さんがごねたときに
ぜひ何かおもちゃを持ち込んで
楽しみながら一緒に入ろうよと
濡れてもいいおもちゃを並べ
笑顔で提案してみてください

