こんばんは
3歳8ヶ月の息子を母乳育児中
アイドル風歌手の鈴木夏未です
Blogを読んで下さり
ありがとうございます
今日は月1のアイツがきて
私だけ宿で休んでいました
母乳育児のメリットは
月1のアイツがしばらくこないこと
人により、早く月1のアイツがきて
それはそれで良かった方もいます
私は息子が1歳過ぎまで
月1のアイツがこないから楽でした
産後の子宮の戻りも良いです
私は出産した病院の産後検診で
子宮の戻りが良いと褒められました
月1のアイツはこなくて楽だし
子宮は順調に回復してくれる
母乳育児と、授乳してくれる息子に
産後の身体を戻してもらったんです
子どもは、親を助けてくれますね〜
つい育児中は頑張り過ぎる
例え月1のアイツがきても
休む方へフォーカスするのが
働く、頑張る、意識の日本では
なかなか難しい女性が多いです
私も、そのひとりでした
家事と育児は、女性が担うべき
頼らず、ひとりで頑張るべき
だって、私も、私たちも皆
子どもを育てながらやってきた
そうやって頑張ってきたから
あなたたちも頑張りなさいよと
そんな圧力を育児が終えた世代
遠い先輩方からかけられがちです
圧力をかける人たちは
相当無理や、苦労したのか
同じ無理や苦労をしてくれと
言わんばかりに力説する人もいる
楽したら許せない妬みがあるのか
無意識の内に圧力をかけています
圧力をかけられた方も気づきません
例えば、子どものお風呂ぐらい
母親が入れなさいよと言われたら
言われた方の言葉を注意深く冷静に
よく話を聴いみてください
私だってひとりで入れたのよ
母親ひとりでできることなのよと
当時の私の状況は、楽では無かった
それでも私はやり抜いてきた
私ができたから、あんたもやりなさい
頑張りなさいと言っていませんか
育児中の男女皆、頑張っているよね
このブログで私は、子どもとの
お風呂の入り方や楽しみ方も書いています
たかが、お風呂、されど、お風呂
慣れるまでは楽じゃないもんね
育児って楽じゃないよ
楽しいけれど疲れるから
月1のアイツがきたら休んでいい
私が頑張らなければいけないと
頑張り屋の他人の声に洗脳されず
圧力かけられた方は目を覚まして、
月1回くらい、ご自愛ください
♡
以下、告知です

まぐまぐさんの所で
鈴木夏未情報を配信しています
オーディションの勝負服に
モーハウスの授乳服を選びました
OPS(おっぱいシスターズ)衣装もモーハウスです
母乳育児・抱っこと触れ合いを
ダンスで表現するOPS(おっぱいシスターズ)
OPS(おっぱいシスターズ)の衣装は
モーハウスのカティ・ラムリです
カティ・ラムリは育児向きで
息子との撮影の時も着ています
息子の成長記録を撮影して頂き
フォトブック作って頂きました
芸能人の写真集みたいな
しっかりした造りがツボです
●新宿のフォトスタジオstudio7
※
青色の文字にLINKを貼っております
母乳110番さんの水彩画
授乳美人のモデルしました♡
フォトブックも授乳美人もOPSも
衣装は全て授乳服!
ネパールで作った綿100%素材
モーハウスのカティ・ラムリです
授乳中↑授乳服はモーハウス愛用
胸元やお腹を露出せず授乳できます
♡
・授乳で悩まない母乳育児の仕組み
※
青色の文字にLINKを貼りました
青色の文字にLINKを貼りました
LINK先は全て鈴木夏未が運営
安全なサイトです
アカウントは全てAmeba
AmebaBlogにアクセスされます
必要な情報がございましたら
ご利用下さいませ
♡
Blogアクセスありがとうございました
明日も良い日になりますように♪
心から、LOVE&感謝☆













