3歳の息子を母乳育児中
アイドル風歌手の鈴木夏未です
Blogを読んで下さり
ありがとうございます
昨日3歳になった息子から
変わらぬ授乳生活を頂き
母乳育児の素晴らしさと
世間体の抑圧を感じました
日本では1歳未満でも
卒乳される方々がいて
2歳になってら
卒乳を考える方々が増え
卒乳を考えない母子に
良かれと思って
まだ授乳しているの?
甘えん坊だね!
もう母乳はやめたら?
母乳育児を続けることは
甘えて良くないことだと
一方的に力説して
助言する方々がいます
母乳育児を続けてはいけないと
誰が何の根拠で思い込んだのか
昔からの日本の厳しく育てる
甘えを恥じる意識でしょうか
3歳になったら更に
壁は高いものになります
私はスマホが好きな母親で
神話に出てくる母親像とは違い
もともとの気質がたぶん
育児向きではありません
母乳育児が無ければ私の場合
人間の本能を覚醒できず
触れ合いの少ない殺伐とした
育児をしていた気がします
我が子と触れ合い抱きしめ
我が子の話を聴く観ることが
どれだけ大切なことなのか
母乳育児と息子から教わりました
我が子を抱きしめると
温かくて柔らかくて
心が温泉に浸かったように
じわじわ温かくなってきます
授乳をしていると
肌がじかに触れるんです
更に更にじわじわと温かく
息子から幸せをもらえます
私がもし抱っこしないと
きっと息子は淋しいですね
母乳を飲みたいのに
飲ませてもらえないのは
受け入れてもらえない淋しさと
触れ合えない淋しさがあるかもしれません
喋るようになった息子は
母乳を飲みたいと言えます
0歳の赤ちゃんの頃ですと
泣いて意思表示するので
息子が母乳を飲みたいと
泣いているにも関わらず
いちいち母乳を飲ませたら
母親が大変だという理由で
そんなに授乳するのはやめなさいと
保健所の方から指導されました
当日の私は保健所の指導だからと
一度は授乳回数を減らし
泣いたらあやしてみたけれど
息子の場合は泣きやみません
主人も私も1時間以上もあやし
泣きやまないことと格闘する
無駄な時間でしたし
危険な時間でもありました
私の息子は職人のように
頑固に授乳要求を貫き泣き
授乳を獲得したので良かったけれど
もし息子が諦めてしまったら
赤ちゃんといえども人なので
諦めることを覚えてしまいそうです
母親から愛情を注いでもらうことを
諦めてしまうなんて哀しい
幼い記憶自体は忘れてしまっても
きっと潜在意識に残るでしょう
対人関係で起きる諦めの行動や
相手のせいにすることの根源は
幼い頃に両親からの愛情を
諦めたことで覚えるのかもしれません
あの人がこうしたから
私はこんな状況になったと
大人になると言いがちですが
やれることはまだあります
あの人に対して自分の気持ちを
遠慮なく全て伝えたでしょうか
諦めないで何度もチャレンジし
目標を達成しようとしたのか
子どものように真っ直ぐと
私自身まだできていません
遠慮してしまう所や
嫌われたら嫌だと言わない所
沢山のブロックがあり
子どもの行動力の半分です
夢がある私の人生の為も
子どもの行動力を見習いたいと思います
♡
息子の成長記録を撮影して頂き
フォトブック作って頂きました
芸能人の写真集みたいな
しっかりした造りがツボです
●新宿のフォトスタジオstudio7
※
青色の文字にLINKを貼っております
母乳110番さんの
授乳美人のモデルしました♡
授乳中↑授乳服はモーハウス愛用
♡
・授乳で悩まない母乳育児の仕組み
※
青色の文字にLINKを貼りました
青色の文字にLINKを貼りました
LINK先は全て鈴木夏未が運営
安全なサイトです
アカウントは全てAmeba
AmebaBlogにアクセスされます
必要な情報がございましたら
ご利用下さいませ
Blogに関するお問い合わせは
こちらからお願い致します
こちらからお願い致します
♡
Blogアクセスありがとうございました
明日も良い日になりますように♪
心から、LOVE&感謝☆







