育児が始まると買い物ひとつ大変だ | 芸能福祉◇ANTIQUE++

芸能福祉◇ANTIQUE++

古き良きものと、新しさ
芸能と福祉も重ねています!

ANTIQUE ++
あなたと私プラスなことを♡

こんにちは




2歳7ヶ月の息子を母乳育児中
アイドル風歌手の鈴木夏未です





Blogを読んで下さり
ありがとうございます






初めての育児で
産後数ヶ月は





我が子を連れて
お買い物に行くのが




ベビーカーでも
抱っこ紐でも大変でした






産後のホルモンバランスや
出産後の身体の疲れに加え





慣れない育児疲れなど
理由を挙げたらキリが無い





産前と産後では
同じように働けません







育児が始まると
買い物ひとつ大変だ!







産前に想像していた
産後のイメージとは






掛け離れいたので
無理することをやめました





無理した経験をし感じたこと
無理するメリットは無いです






節約して安いお店に行く
そんな労力なんて無く





万が一ご主人様から
強制されたなら





ご主人様自身に
やってみさせて下さい





うちは主人が実際にし
苦労の体験をしました





今まで当たり前のように
妻が行っていた苦労を




産後の身体と育児の中で
強制するの無神経です






男女問わず苦労する現実は
経験しないとわからない





想像だけで相手を批判し
できるだろうと強制します





私のように買い物は
安いお店で買って欲しい






配達なんて割高だと
強制されたなら






相手にご自身の立場を
経験させてあげて下さい





苦にならない方は
参考にしなくて大丈夫です





話は本題に戻り育児の
買い物は配達も取り入れ






店頭で買うことだけに
こだわらなくなりました






お家まで配達してくれる
コープさん等を






有効活用すると
産後の生活が楽になります







{D9A50A8A-87B0-4C5C-91E9-11348D4D793B}





育児中の私は忙しくて
毎回注文する時間さえ





産後から約2年間
ほぼ毎週逃しています





毎回注文しなくても
毎週1回配達時に





牛乳と納豆とお豆腐が
届くように登録しました






あとバナナと野菜と
ヨーグルトも





毎週必ず使うものなので
届くと助かり嬉しいです






育児中か始まると
買い物ひとつ大変だ!





そんな風に感じたら
参考にして下さい





スーパーと商品の値段が
たいして変わらない所や





我が子の年齢により
手数料が無料な所や






素材にこだわり
品揃えしている所など






特徴やメリットが
各社により様々です








授乳で悩まない母乳育児の仕組み









青色の文字にLINKを貼りました



LINK先は全て鈴木夏未が運営
安全なサイトです

アカウントは全てAmeba
AmebaBlogにアクセスされます



必要な情報がございましたら
ご利用下さいませ



Blogに関するお問い合わせは
こちらからお願い致します






Blogアクセスありがとうございました


今日も良い日でありますように♪


心から、Love&感謝☆