アンティークシルバーの、ヒトデやヤモリ、昆虫のブローチ!! | こよなくマムのアンティーク*Vitamin*

こよなくマムのアンティーク*Vitamin*

*こよなくアンティーク*マムのブログです。

長年ヨーロッパの家庭で愛されてきたアンティークの数々
そんなアンティークには暮らしと心に効くビタミンが一杯!!

アンティークビタミンを日々研究中です。

こんにちは。こよなくアンティークのツチヤケイコです。
ヨーロッパアンティークのWEBショップをしています。

今日は先日スタッフのUraraがブダペストで見つけた素敵なブローチをご紹介します。
ハンガリーはオーストリア=ハンガリー帝国の時代(1867-1918年)があったので
プチポワンバッグやアクセサリー類など、ハイクオリティーなものが見つかります。
アーティストのUraraは独特のアンテナをもっているようで、買付の時も私が見逃して
しまうようなものもバリバリ見つけてくれます。

こんなものを見つけました!!

最初はドキッとしましたがよく見ると可愛いです。
ヤモリです。トカゲかなと思いましたが手のひらが広がっているのでやはりヤモリかなと思いました。

ヤモリに狙われているのは蜂??それともハエでしょうか。
昆虫のブローチもアンティークものでは人気のアイテムです。

ワンピースに着けるとこんな感じです。


かなり迫力ありますが可愛いです。
シルバーとマーカサイトでリアルに作られています。
蛇はちょっと怖いですがヤモリ(トカゲ)だったら連れて歩いてもなんだか守られている感じで
いいですね。


シルバーとマーカサイトのヤモリのブローチ 1940-50年代頃


**********
こちらはヤモリに狙われていた昆虫のブローチです。
蜂かなと思いましたが、真鍮の羽が素敵です。
素敵な手仕事です。


アンティークの昆虫のブローチ


こちらはヒトデのブローチです。ヒトデの5本足の感じだなどがマーカサイトでうまく表現されています。
今回は海のモチーフだったので貝殻が転がる砂浜をイメージして撮ってみました。


作りもよくてシルバーにマーカサイトがはまっていて中心にパールがあります。

シルバーとマーササイトのヒトデブローチ 1960年代



ワンピースに着けるとこんな感じです。
迫力がありますが、どこか可愛さもあります。
シルバーとマーササイトのヒトデブローチ 1960年代

ブローチはこちらからもご覧になれます。

アンティークブローチ

ではどうか良い週末をお過ごしください。