健保の任意継続期間が終了したのですが

以前勤めていた会社の健保に、退職者が特別に入れることがわかり手続きをし始めました

 

いろいろ書類を書いて、住民票も必要だというのでマイナンバーカードを持って先日コンビニへ

 

コピー機のような端末で初めて操作したら住民票が出てきました

これを同封して健保組合に送ったら、マイナンバーの個人番号が入った住民票が必要だ、と電話がありました

健保組合から送られてきた書類を見てもそんなことは書いてなかったが、

マイナンバーと健保の紐づけには確かに必要だなあ、と思い再度コンビニへ

 

操作していたら、マイナンバーの個人番号を表示するよう選択する画面が出てこない・・

仕方がないので、市役所に電話して訊いたら

「コンビニでマイナンバー個人番号付きは出せない」、と

「市役所か駅前出張所であれば出せる」、とのたまう

その時、16時58分

「市役所も駅前出張所も17:00までです」という冷たい市職員

 

翌日朝、駅前出張所に行って、

「マイナンバー個人番号付きの住民票欲しいんですけど」

おじさん「あそこの書類に書いて下さい・・」

「ここではマイナンバーカードを使って出せないんですか?」

「出せないんです」

「何で?」

横から正規職員と思われるおばさんが出てきて、同じ話をしてくる

しょうがないので、書類に住所やら名前やら必要なところを書く

マイナンバーカードが使えると思い老眼鏡なしで行ったので、書くのも大変(-_-;)

ああ面倒くさい・・(口には出してません)

 

そして書類を出す時に

「何でXX市(当市)ではマイナンバー個人番号付きの住民票がコンビニで出せないのですか?」

おばさん「出せないんです」

「そうじゃなくて、出せる自治体があるのになんで当市は出せないの?と聞いてるんです

 何か出せない理由があるとか、改修してるから半年後には出せる、ということはないの?」

と聞いても、

職員「・・・」

「せっかく国民が便利になるようにマイナンバーカードを作ったのに、返って手間かかるでしょ」

職員「・・・」

職員「本人確認のため免許証出してください」

私は、えっと思い

マイナンバーカード出そうと思ったが、この人たちにナニ言ってもしょうがない・・

私「はい」と言って免許証出す

職員「免許証番号ひかえます」

私「・・・」

ああ何という・・、お役所は昔と何も変わってない

 

河野太郎に言いつけるぞ、とは言えないが

このまま帰ると、一市民の声は市に届かない、と思い

「市民が不便を被っているという声を、市の上層部に伝えて下さい」

と言って帰ってきたが、さてどうなったやら??

 

なぜ自治体で異なるのかわかりませんが

自治体が依頼した国の下請け企業(デン〇ーとかエヌイー〇ーとかフジ〇ーとか)によって違いがあるのかもしれない

よくわかりませんが、困ったもんです

 

ちなみに私も妻も、マイナンバーカードに保険証も紐づけして

病院でもマイナンバーカードを使っている数少ない(5%くらい?)従順な国民なのです