終活の一環も兼ねて行ったハワイ、到着日の天気はまずまず・・、でしたが

 

次の日、朝起きて地元のテレビをつけたら荒れそうな天気情報と交通渋滞情報

 

Alert dayだったかWeather alertだったか、それにFloodという字幕が出て、

ああFloodって洪水だ、ハワイのどこかで大雨で水があふれている映像が出ていました

 

当初は、オアフ島の北の方のノースショアに行ったり、ダイヤモンドヘッドに

登ろうかと考えていたのですが、朝見た天気が怪しいので

2日目も3日目も4日目も予定を変更

(予定というほど真面目に予定はたててなかったというのが本当です)

 

仕方なくトロリーバスで行けるアラモアナショッピングセンターや

ロイヤルハワイアンセンターに行ってふらふらと肉を食べて飲み物やデザートを食べる日々

若い時のようにいっぱい食べたり、免税店やブランドショップでの買い物することはない

 

トロリーバスはワイキキ中心部を走っているPINK LINEだけを利用

屋根はあるものの、窓がないので強い雨が降ると通路側の席まで濡れます

 

4日目、アラモアナセンター隣の公園に行くと、もうすぐ降り出しそうな空模様

 

アラモアナセンターに到着したトロリーに乗る時には結構な降雨

 

途中からスコールのように降り出して

上の写真ではわかりませんが、ちょっと先が見えないほどの雨でした

 

ホテル近くのバス停で降りた時の雨が最高潮

カッパは着ていても、ズボンは膝から下がビショビショ、道路は10cmくらい冠水して

履いていたスニーカーのくるぶしあたりまで水没、つまり水の中を歩いた状態

 

ワイキキには下水道がないのかと思ったら

このマンホールの写真は、大雨の日ではない時に撮ったのですが

SANITARY SEWERとあるので、下水管はあるのですね

 

こちらは上水道のマンホールでしょうか?

WATER と書かれています

(マンホール写真マニアでもあるので撮ったのです)

 

ノースショアに行くにはバスで2時間近くかかり、テレビで道路が通行止めだとか、

ダイヤモンドヘッドのあたり周遊するバスは1時間20分に1本で1周70分

とかと書いてあるので、途中で止まったり、何もない所でバス待ち1時間

というリスクを考えてやめることにしました

 

ワイキキビーチもちょっと荒れ気味

 

先日、シンガポール航空の飛行機が乱気流に巻き込まれたり、

羽田では飛行機同士が空港で接触したりする事故あり、

「泣く子と天気には勝てない旅の空」ではなく、

     「飛行機と天気には勝てない旅の空」です

 

それでも妻はハワイに行ったことに満足

 

朝食は毎朝Free breagfast(無料朝食)だったのですが、飽きが来て

4日目はホテルの1Fにあるレストランで朝食

宿泊者は半額だし、これが意外と美味しかった

ハワイのロコモコとパンケーキ

 

日本人の朝食にしては量が多い

なぜかハワイの卵は小さい

 

ということで最終日、ホノルル空港に到着

乗る飛行機は来る時のと違う色

ベティちゃんかと思いきや、これも空飛ぶウミガメらしい

 

ワイキキの町を見ながら離陸して

 

無事成田に帰ってきました