少し前、NHKのドキュメント72時間というテレビで成田空港のそばの

「さくらの山公園」というところでロケした「大空に飛行機を見上げて」というのを放送していました。

 

成田空港を発着する飛行機が間近に見える「さくらの山公園」での72時間ロケ。

この番組は素人を使った番組で、制作費を安く抑えているテレ東の番組にも似ています。

これを観て、無性にここに行きたくなり、思い立って今日行ってきました。

 

首都高大宮線に与野から乗って、美女木JCTから外環に入る。

下の写真は助手席の妻が撮った外環走行。

 

三郷JCTは常磐道に乗る時にはよく使いましたが、外環で千葉方向に向かうのは初めて。

写真はありませんが、オレンジ色で塗られた三郷JCTはエキセントリックな感じです。

京葉JCTを通過し、湾岸線に入り湾岸千葉から東関道で成田へまっしぐら。

 

「さくらの山公園」に着くと、こんな平日にもかかわらず大きな無料駐車場もほぼいっぱい。

何とか車を止めて、「空の駅さくら館」の中を突っ切る。

 

滑走路のビューポイントに着くと、そこには人がいっぱい。

平日のせいか高齢者が多く(自分たちも一員ですが(笑))、ベンチは満席。

ヨタヨタ歩いている人、杖をついている人、車いすの人、集団のカメラジジイ、

家族連れ、高そうな長い望遠レンズを持ったお姉さん、などさまざまでした。

 

着いたらまず腹ごしらえ。

うちで作って持ってきたおむすびと焼きそばたちを食べる。

 

そして、まず離陸するタイのヒコーキを眺める。

 

ズームすると。

自分のカメラの能力では操縦士までは見えない。

 

ああ、スイスにも行きたいなあ。

 

着陸するヒコーキもいろいろ。

これはお隣韓国から。

 

これはどこのだろう。

 

垂直尾翼にイスラエルの国旗が見えます。

 

着陸する韓国のLCC。

 

ここは、なかなか楽しめる場所でした。

 

 

羽田空港発着の飛行機が見える京浜島や城南島にも行ってみたいが、

それより飛行機に乗ってどこかに飛んで行きたいなあ。