4egrevnoc | 仮面ブログ

仮面ブログ

仮面ブロガーによる仮面ブログ(っていうか仮面ブログって何?)。
まぁブログではないので、日記というか自分の日常的なことはほぼ書きません。ブログという場所はお借りしますが。
書く中身は色々。とにかくよろしくお願いします。

ウホウホっす!

 

ジャングルの王者MoMoTakでっす!

 

それはターちゃんだろ!

 

それを言うならジュウオウゴリラだ!

 

そんな細かいことどうでもいいわぁっ!

 

どうでもいいなら、本題へ。

 

っておい!(笑)

 

とにかく!

 

今回の紹介は!

 

これ!

 

ドン!

おぉ~っと!

 

毎度おなじみのお届け物ネタでしたね。

 

別にお馴染みじゃねぇよ!

 

っていうか、

 

タイトル見りゃわかる通りコンバージネタだろ!

 

なんでやねん!

 

どう見たらそうなる!

 

右から左に受け流すじゃなくて右から読むんだろうが!

 

何ちゃんと覚えてんだよ!

 

計2回も連続でやってるから覚えるだろ!

 

そこはボケとけよ!

 

ボケねぇよ!

 

そんなくだらないやり取りは置いといて。

 

山積みされたお届け物を!

 

全て開封!

 

ドン!


段ボールの中にも段ボールが!

 

同じようなものが4つも!

 

いや、全部同じだろ!

 

違うわぁっ!

 

よく見ると上のだけ違うだろ!

 

そう?

 

段ボールにもきちんと中身がわかるように書いてあるでしょうよ。

 

なるへそ。

 

さすがプレバンは丁寧だよねぇ。

 

オイラ困っちゃいます(笑)。

 

そんなことよりだねぇ。

 

上のだけ違うってことは後は全部同じかよ!

 

そうですけど?

 

何で同じの4つ買ってんだよ!

 

一つは予備というかなんというか。

 

じゃぁ残りはどうなのよ。

 

それにはきちんと訳があるのだ。

 

どんな訳だよ!

 

それは後程わかるので!

 

まずは今回のメイン!

 

下4つの奴を開封!

 

ドン!

なんだよこれ!(笑)

 

やけに長方形の段ボールに入っていると思ったら半分空洞かい!(笑)

 

もうちょいサイズに合わせても良かったんじゃね?

 

物が小さいのに、

 

やたら大きいのに入れて梱包してくるところって結構あるよね。

 

まぁ、いいけども。

 

では物を取り出し!

 

ドン!

コンバージ仮面ライダーPB01のハーフチェンジ!

 

コンバージ仮面ライダーとは!

 

大人気食玩フィギュアシリーズの仮面ライダーのやつ。

 

ガンダムでヒットして他のものでも展開中。

 

そんなコンバージ仮面ライダーのプレミアムバンダイ限定の奴の第1弾。

 

要はネット限定ね。

 

第1弾なんでシリーズ続きます。

 

ネットはネット版でシリーズ化すんのかい!(笑)

 

集めるの面倒だな。

 

そうですね。

 

ネットのは市販のと連動していく感じになっておりますけども。

 

さて、

 

第1弾は仮面ライダーWのハーフチェンジであります!

 

ラインナップはWのヒートメタルとルナトリガー。

 

基本形態のサイクロンジョーカーが市販ので出たので、

 

残りのメインフォームがプレバンという形に。

 

それにしても、

 

ハーフチェンジって何よ?

 

前の記事↓に書いたのでそちらを見れば。

http://ameblo.jp/antique-house2009/entry-12204277157.html

 

じゃねぇよ!

 

一応説明しなさい!

 

へ~い。

 

平成ライダー定番のフォームチェンジと同じもんです。

 

能力に応じて姿が変わるってやつ。

 

Wの場合は半身が変わるという特殊な設定。

 

だからハーフチェンジと。

 

なんと!

 

今回のはそれが見事に再現できるっていう代物。

 

なんだかよくわかんないですけど。

 

これからちゃんと見とけば分かりますよ。

 

というわけで開封!

 

ドン!

袋に入っていて組み立て式。

 

上のがルナトリガーで下がヒートメタル。

 

というわけで、

 

袋から取り出し!

 

ドン!

こちらはルナトリガーの方です。

 

では組・・・

 

って待てぇ!

 

明らかに袋に入っていた状態と違くないか?

 

よく見ると分解されまくってるようにみえますけど?

 

何処が?

 

頭とか身体だよ!

 

なんか半分に割れてるだろ!

 

やべっ!

 

壊しちゃった!

 

どうしよう~!

 

何やっとんねん!

 

いやぁ、開けた時に勢い余って・・・。

 

ハサミとかで丁寧に開けないからだろ!

 

でも心配ご無用!

 

元からこういう代物なので元に戻せます。

 

っていうか、

 

実はわざと分解したのだ!

 

っておい!

 

さっき言ったでしょ?

 

ハーフチェンジってやつ。

 

それを再現するためにこんな風に分解できるようになってるのだよ。

 

もちろんヒートメタルの方もね。

 

後は前回紹介したサイクロンジョーカーもね。

 

なるほど。

 

要はこれらを組み合わせるってやつだな。

 

その通り!

 

でもその前に!

 

ドン!

まずはまんまの2体をレビュー。

 

左がヒートメタルで右がルナトリガー。

 

簡単に言うと、

 

ヒートメタルは炎と鋼鉄の力を宿した形態で

 

ナトリガーは月と狙撃手の力を宿した形態。

 

それぞれメタルシャフトなる棒状の武器と、

 

トリガーマグナムなる銃型の武器を所持。

 

こちらの2体はサイクロンジョーカーから両半身ともチェンジした状態。

 

ハーフチェンジなんで片側だとかもあるわけです。

 

要は半身同士の組み合わせなので、

 

色んな形態が出来るわけですよ。

 

その数、

 

サイクロンジョーカーと上のも含めて全部で9つ!

 

その当時としては形態数では最大でしたね。

 

次のオーズで簡単に抜かれちゃいましたけど。

 

一番いい組み合わせが基本のサイクロンジョーカーと先ほどの二つ。

 

他の亜種形態って形。

 

では!

 

残りの同じの二つと、

 

こちら!

 

ドン!

なんで袋入ってる写真やねん!

 

使いまわそうと思ったらこんなんしか無かった。

 

だったら新しく撮れ!

 

そんなことより!

 

こちらの市販のWですが、

 

 このために余分に二つ買っておいたのだ! 

 

というわけで、

 

こいつ二つ分とも!

 

全部分解!

 

そして組み合わせる!

 

一気に!

 

ドン!
残りの6形態!

 

左からサイクロンメタル、サイクロントリガー、ヒートジョーカー、

 

ヒートトリガー、ルナメタル、ルナジョーカー。

 

これでなんとなくハーフチェンジの意味わかりました?

 

半身が変わるっていうのは斬新ですよね。

 

ここまでわかりやすくアシンメトリーなのは初と言ってもいいぐらい。

 

とは言っても、

 

左右の色や模様が違うだけみたいなところもありますが。

 

とにかく!

 

これを再現できるようにしちゃうなんてよくやりましたよ。

 

これなら一体一体出さなくてもいいですし。

 

とは言っても、

 

全種揃えたい人には意味ないですけども。

 

ちなみに、これら全種9種がセットになった奴もプレバンで出ました。

 

全種欲しい人用。

 

だったらそっち買った方が得だったんじゃね?

 

なんか限定ものって開けずらいのよ。

 

この方法なら、

 

複数買ってるので開けても平気ですから。

 

というわけで以上。

 

それにしても、

 

ハーフチェンジは良かったけども難点も

 

身体が分解されやすかったり、頭部が分解しにくかったり。

 

頭部の分解は結構怖かったですよ。

 

結構固いもんで。

 

身体は特に台座とかつけるときに分解されやすいのなんの。

 

先に片方づつ台座に足をはめてから、

 

体をくっつけるっていう風にして何とかやりましたけども。

 

色々交換とか出来る奴はそこが外れやすくなってたりするので、

 

何とか改善してほしいところです。

 

後は、武器。

 

メタルの方が持たせる式なのはいいですが、

 

どこを持たせりゃいいかわかりにくかったり。

 

ちゃんと持ってる感じもしないので、なんか安定感がないです。

 

トリガーの方は手と一体化で手首を本体に付ける形だったので、

 

メタルの方もそういう形で良かったのでは?

 

別に可動式でもないただのフィギュアなんですし。

 

フィギュアなので取れやすいとかそういうのはごめんです。

 

ただ飾るだけのフィギュアとはいえね。

 

さてプレバンと言えばオーズがラインナップされますが、

 

これまた凄いですね。

 

いわゆる今回のハーフチェンジと同じことをやってくれてます。

 

ただし、

 

全フォーム再現しようと思ったら使えずに余るパーツも出てくるのでそこは残念ですが。

 

あのタカヘッドブレイブが難点だよねぇ(笑)。

 

後はプトティラとか。

 

そこはオリジナルでいいんでしょうけど、

 

やっぱ劇中通りでないと。

 

とまぁ分からない人には分からない事を書いてもしょうがないので、

 

本日はこれにて!

 

あれ?

 

箱の一番上の奴はやらないの?

 

少なくとも今回はやりません!

 

 

ブログランキング参加中!

人気ブログランキングへ

ポチッと押したらオーズのコンバージが当たりますというのは嘘ですが、

ポチッとよろしくお願いします。

このネタを早くやりたかったがために、

それまでに溜まってたコンバージネタを頑張って投稿してからの投稿。
読者募集用バナー