今回は「森八」さんの上生菓子を紹介します。

1番左【はなえみ】

蕾がほころび花が咲く様子。「華やかな笑顔」や「人が微笑んでいる様子」を花に例えるときにも使われる言

葉。

(黒こしあん/練切/紅花赤色素・クチナシ黄色素)


切るとこんな感じです。


グラデーションが美しい生菓子です✨️

切った時も上のピンク色の餡とこし餡の

グラデーションがとても綺麗で、

食べるのもったいない!


とても密な餡なので滑らか

かつ上品な甘さですラブラブ

この繊細さが人気の秘密なんですね🎶


【雪椿】

北陸中心に、日本海側の多雪地帯に咲く椿の一種。

(白こしあん/練切/紅花赤色素・クチナシ黄色素)



切った断面はこんな感じ。


可愛いフォルムと色ですね💕︎

食べるのがもったいない!(2回目)

紅白な感じがとてもお正月感あります🎍


それにしても和菓子の技術って昔からありますが

ほんとに人を惹きつける魅力があって

素晴らしいです👏

白こしあんの上生菓子を食べるのが久しぶり

なのでテンション上がります!


滑らかに溶ける生菓子…ラブラブ

癖がなく結構甘みのある白あん✨️

抹茶が進みます꒰ 🍵 ꒱

少しシャリっていう食感も好きおねがい


★★★★★