娘5ヶ月、息子4歳に | あんのブログ

あんのブログ

小学生の壁をなんとか乗り越えられるか?
フルタイム勤務2児のママ

娘は5ヶ月になった。
息子と違って力が強くないから、抱っこするにも、何をするにも、楽おねがい
なんだろう?この差は。
40になった高齢母には助かりますアセアセ

●寝グズリで指をピチャピチャ舐めているので、初めておしゃぶりを買ってみた。
息子のときは、なんとなく、
歯並びに影響するのでは?
くせになるのでは?
と使わないように決めていたけど、
娘はどうしても手をかけてあげられないことも多く、寝付くのに少しあるといいかもと思い、購入。
思いの外、チュッチュッする姿がカワユイ♥️

●体重は6.3kgほど。服のサイズは70。

●おむつはムーニーSテープ、無くなったので今日からMテープに。
まだいけるけど、おへそ見えてきたので。

●ブーブー言ってよだれを垂らす。

●喉の奥でウーウー唸るような声を出す。
相変わらず吐き戻しも多く、スタイがたくさん要る。

●寝返りはまだ。
体を反らせ、横向きまで。

●体を起こすのが好き。
ベッドでごろんして一人遊びはすぐに飽きてしまうのか、最近はベビーラックの背もたれを起こして、家族が見えるようにすると機嫌良い。
キッチンに連れてくると、私が見えるから安心なのか、泣かずにいてくれる。
(腰座りまだなので、短時間)

●うんちがたまに自力で出るようになってきた。特にベビーラックで座る体勢だといいみたい。
あとおならをしたら、うんちかも?と余裕のあるときはおまるに。
ほんとおしりが汚れなくていい。おまるには先にトイレットペーパーを敷いておくと、スルッとトイレに流せるし。あとは水洗い&エタノール噴射して自然乾燥。

●母乳寄りの混合。夜はミルク追加100~120cc。
寝グズリで出ないおっぱいを吸わせるのが辛かったけど、おしゃぶり与えて暗くしてあたまを撫で、ねんねだよ~おやすみ~って言うと寝てくれるから助かる。
寝る前のミルクは必需品。

そろそろ離乳食ナイフとフォーク
ヤバいまったく覚えてない。
本をさらっと読み返そう。
確か、改訂があって、卵黄をスタートする時期が早くなったはず。
開始1ヶ月頃だっけ、情報収集しておこう。

犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま

息子は4歳に。

あー4年前は苦しんでた頃だな、とか、
手術になってもう生まれてたな、とこ思いながら迎えた。

保育園のお友だちと戦いごっこをしてるから、
家でもバンバン(銃)を紙やブロックで作ったりしてる。

●服は110cm

●食べ物の好き嫌いがはっきりしてきた。
苦手なのは、なす、キャベツ、レタス、かぼちゃ。

●体を動かすのが大好き。
最近はパパと野球。バットで打つのがなかなか上手いとのこと。

●仮面ライダーゼロワン、リュウソウジャーごっこが好き。悪者役をやらされる。

●おさるのジョージ、しまじろうのわぉ!を何度も観る。そのわりに戦隊ものはテレビでは観ない。

●おやつの隠し場所を見つけて、自分でこっそり食べる。チョコ、グミ、ヤクルト、棒ゼリー、ヴェルタースオリジナルが好き。

●夕食は疲れるのか、なかなか自分で食べられず。手伝って~と甘える。
少し前までは、やれるんだから自分でやってよ❗と思いながら、放置したり、片付けるよ、デザートなしだよ、とたきつけてたけど、あまり効果もない上、双方がイライラするだけ。早く済ませるには手伝うしかない。まぁやる気があればやれるのだから、それでもいいやと思うことに。
逆に赤ちゃん扱いしてあげると、ほんとに赤ちゃんみたいにしててくれるから、服を着せたり、歯磨きしたり、保湿剤を塗ったりするときは使えるグッ

●大人をよく見て、よく真似できる。
リモコン操作も、適当にさわるうちに覚えたり、今どれ押した?って、聞かれて一回で覚えたり。
大人と同じようにやりたい気持ちが強いのを感じる。

●見て見て!すごい?
誉めてほしいみたいだが、何がすごいかわからない時は困るアセアセ

●お手紙を書いてくれる。
お絵描き帳をハサミで切り取って、サインペンでミミズのような十字や数字の1や2のような字を書いてくれる。
何て書いてあるの?と聞くと、
「ママいつもごはん作ってくれてありがとう、保育園に連れてってくれてありがとう」
とか、なかなか涙が出そうな内容のよう。

●紙飛行機を作りたがる。自分で紙を折るが、全然線に合わせて折るとかできないので飛ばないけど、自分で作れば満足のよう。手を貸すと怒られる。

●少し乱暴なところあり。
私が、今おやつはダメだよ、とかテレビはもうおしまい、とか、やりたいことを制止すると、蹴ったり叩いたりしてくる。私がついイライラ怒るのが原因か…

●ほとんど、おねしょしなくなった。寝る前にトイレに行かせるのが大変だけど、「座るだけ、出なくてもいい」を強調してなんとか行かせる。それでもたまに月2回くらいは漏らすので、寝付いてからパンツの上に紙パンツ(ビッグより大きい)を旦那に履かせてもらってる。朝、気付くと怒って脱いで投げる(笑)


牛しっぽ牛からだ牛あたま牛しっぽ牛からだ牛あたま牛しっぽ牛からだ牛あたま牛しっぽ牛からだ牛あたま

母になって4年、産後5ヶ月の私。

●抜け毛が酷い。一人目の時より酷いったらない。お風呂の度にごそっと抜ける。

●体重が一向に減らず。妊娠前プラス4kgタラー

●おうちパンマスター資格取得まであと少し❗

●育休中に少しは断捨離したいけどなかなか進まず。何から手をつけたらいいのでしょう?