こんにちは、ゆうです。

 

久々に図書館に行きました。

 

本も6冊借りてきました。

私が本を買う時のポイント

 
資産運用に関しては、個人的には「令和以降の発行本」を探すようにしています。
理由は明快!コロナ前とコロナ後では世界の社会の前提が変わっているからです。
 
デジタル決済、暗号資産、株式のトレンドなど内容も私の知りたい内容も
ものすごい勢いで変わっていますウシシ
 
友達が読んだけどいいよ!とおススメされた本や
面識のある人が書いた本はできるだけ買うようにしています。
 

私が本を借りる時のポイント

図書館で借りる時はズバリ直感花火
背表紙が気になったものだけです。
 
あと一度読めば良い小説とか。

 

読書で一番大切にしている事

それは、ずばり!本から得た情報をいかに日常生活に落とし込むか、未来に反映するかですね!
 

未来に生かす一例

 
借りた本のタイトルに対してのキーワードと答えを一行で書いて、自分で答えちゃうのも好きな読み方です。
 
買った本は何度か読むので、すぐまとめないで側においてもう少し楽しみます。
 
「50代のいま、やっておくべきお金のこと」
 
 
著者の中村FPは、 
 
50代のいま、7つやるべきこと
 
を提案されておりますが、それにそって自分を振り返り、スケジュールに組み込めないか検討します。目次見て「本から知りたいこと」を書き出して答えを見つけるのはわりと良く試す方法です。
 
①貯める「目標額」→決めてる
②働き方の工夫→在宅に切り替えた
③住宅ローン返済→終了(そもそもローンは組まなかった)
④生命保険の見直し→昨年見直し済みだが、もう少し終わりのイメージを固めたい!これはもう一回やりたいテーマ!
⑤子供にお金をかけすぎない→教育については、どんどんかけてやりたい、教育や知識は子供の見えない資産である!!見えない資産で他の人の役に立てて、もっと幸せを増やせる可能性があるもん。あまりケチりたくないなあ。自分たちの生活費を確保している前提ですが・・・。
⑥投資をしよう!→海外投資歴13年。めちゃくちゃやっております!
⑦自分の体とココロ、人間関係に投資しよう!→激しく同意!!手帳の欄を「誰かを応援したこと」を書くことにして来年はもっと意識して生活しよう!!
 
著者の中村さんの文章、すごく読みやすいです。
適度に楽天家で適度に現実的で、母親FPやっぱり素敵だなと思いました。
 
最後までお読みくださりありがとうございました。