自転車の負担2kg増です | インドア坊ちゃまの何とかなるさ自転車日本一周紀

自転車の負担2kg増です

193日目

現在地:愛媛県
天気:曇りくもり

体調:普通
走行距離:92km

全走行距離:10687km
宿泊地:道の駅(日吉夢産地)☆☆☆


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



頑張ったぁぁぁぁぁキラキラ




今日は体調も悪くなく、曇天で走りやすい一日だったので頑張って山道を長距離走っちゃいましたDASH!



気付いたら100キロ近く走っていた(゚ー゚;



何気に脚力ついてたんだなーと嬉しい実感ニコニコ




四国の山道を!!




走っている!!




普通に走れているよ、俺!!




6年前来て四国の山々を見上げていた時には夢にも思えなかった行動を、

人間やれるもんですねえ……ひらめき電球






インドア坊ちゃまの何とかなるさ自転車日本一周紀


今日は宇和島の方へ行きましたひらめき電球


ほとんど滞在せずに通過しちゃいましたがあせる


宇和島といえば何と言っても「闘牛」のイメージでしたが、

闘牛ってあれ見れるのかなーと思いきや年に五回しか開催しないんだねあせる


もっと競馬並に開催しているのかと思ってた……かお



町の雰囲気はこんな感じで、栄えても寂れてもいないような、あまり印象の強い場所ではありませんでした(^^;


桃鉄ではよく闘牛で臨時収入が入っていたので宇和島は好きな物件でしたねにひひ






インドア坊ちゃまの何とかなるさ自転車日本一周紀


もちろん昼間に記事を書いて以降も、山道は続いていました汗


曇っているはずなのに湿気があるせいか全身ビッショリになるほど汗だくになって、

その分逆らうかのように水分補給をしていましたが………



思ったんですが、一日3リットルの水分補給。



ペットボトル500mlを6本分。



一日の水分代およそ700円。



月にすると2万円以上………




ちょっとバカにならなさ過ぎなことに気付きました(今更)




なので本当は取りたくない手段だったんだけど、水分補給法をちょっと変えましたひらめき電球



今までは荷物を減らすために500mlのペットボトルが切れ次第次のを補充、という感じにしていたんですが、

スーパーで水が2リットル110円で売っていたのを利用して、それを自転車に搭載して進むことにしました。



2キロ増えるというのはさすがにそれなりの重量で、負担はちょっとかかるようになってしまいましたが……



しかしなぁに、考えてみれば俺はこの旅を始めて12キロほど体重を落としているので、

今まで肉を12キロ背負って走っていたと思えば2キロくらい増えてもいいか、と自分を納得させることにしました(^^;



すでにもう1.5リットルほどになっているのでやっぱり水分消費量はハンパないですあせる






インドア坊ちゃまの何とかなるさ自転車日本一周紀


今日は大分山の中の方で一泊する感じになっていますが、

車の無粋な音がほとんど聞こえずセミやひぐらしの鳴き声が聞こえたりしてなかなか風情のある場所ですニコニコ




明日はもう高知県入りする予定ですが、明日も恐らくはキツい道程になると思われます汗



越える峠は三つ!!



そして通過するトンネルは何と24個!!



よっぽどの山の中を通過することがうかがえますね(^^;



途中道の駅が二つあるので、休憩を挟みながら……

恐らく体力的な面は大丈夫だとは思うんですが、車にだけは気をつけたいと思います。



後はマックなんて当然無いと思うから、充電せずに明日を乗り切れるかが問題だなあ。