山手111番館は前回ご紹介した「ローズガーデン えの木てい」と同じ建物の正面側にあります。
大正15年(1926年)に港湾関連事業と両替商を営んでいたジョン・エドワード・ラフィン氏の邸宅として山手111番地に建てられました。
設計は以前登場したジェイ・ヒル・モーガン。
モーガンはニューヨーク州バッファローの出身で1920年にあの丸ビルの設計を手掛けた日本フラー建築会社の設計技師長として来日。 1937年に逝去するまで横浜を中心に多くの建物を残しました。
平成8年(1996年)に横浜市が取得、改修工事を経て平成11年(1999年)から一般公開されております。
毎月第二火曜日は2階も見学できますのでその内ご紹介します。
ローズガーデンに面しているだけあってお勧めは5~6月ですね。
ベーリックホールについての記事は↓
http://ameblo.jp/anticarize/entry-11211669983.html
根岸競馬場についての記事は↓
http://ameblo.jp/anticarize/entry-11249422531.html
5月中旬に撮影 11月も秋のバラを見ることできます
◆山手111番館
横浜市中区山手町111
英国アンティークスのグルっぽを管理しております
↓お気軽にご参加ください。↓
http://group.ameba.jp/group/ctnzn3DBkAmg/
Facebookでも情報配信しております。 →ここからフォロー宜しくお願いします。
フォローよろしくお願いします。フォロー返します。