中世の街並みヨーク ⑤Betty'sでアフタヌーンティー | -アンティカペディア-

-アンティカペディア-

イギリス、フランス、イタリアからのアンティークをご紹介させて頂きます。定番品からマニアックな物まで時代背景やそれに付随する情報を交えてご紹介させて頂きます。

ヨークシャー州で有名な物といえば、ヨークシャーテリア、ヨークシャープディング、

そして、ヨークシャーティー。


名物だけあって、この小さいヨークの街にティールームが沢山あります。


今日はその中でも、1919年より創業の超人気店「Betty's」をご紹介します。

ヨークシャー州に6店舗あり、その内2つがヨークにおかれております。


今回は小さい方のSmall betty's(地元民からはそう呼ばれております)についてです。

-アンティカペディア- -アンティカペディア-

-アンティカペディア-  -アンティカペディア- -アンティカペディア- -アンティカペディア-

スモールと行っても2階はかなりの広さです。白い張出した部分はすべてBetty'sです。
-アンティカペディア-

↑「ロスティ」と言ってジャガイモもを細かく切って焼いたスイス料理です。上に乗っているのはスモークサーモン。 創設者がスイス人の為にこういうのもメニューにあります。

-アンティカペディア-

添えられているチェツネを付けていただきます。左からトマト、アップル、キャラメルオニオン


-アンティカペディア-

トローリーで運ばれてくるケーキに気分も高まります。

-アンティカペディア- -アンティカペディア-

チーズケーキとスコーン

-アンティカペディア-

↑天才ウエイトレス(実物はさらに美人です)

今まで受けたサービスで一番感動したので許可をもらって撮らせて頂きました。

ここに行く予定の方はこの方を覚えておいてください。 おもてなしに感動することでしょう。


外国の田舎に来ると、いつも感じるのが人の暖かさ。 

ロンドンに帰ってくると「なんだとー!」となるのに(皆が皆ではありませんが。。)、少し遠くに出ただけで「人間っていいな~」って思わせてくれます。


-アンティカペディア-
-アンティカペディア-


↓一階ではギフトが売られております。


-アンティカペディア-

先ほどのチャツネ(約500円程)です。

荷物に余裕のある方はお土産にいかが?

-アンティカペディア-

ピューター製のティーポットが飾られております。

ピューターについてはここから→http://ameblo.jp/anticarize/entry-11162704524.html


-アンティカペディア- -アンティカペディア-

チョコレート
-アンティカペディア- -アンティカペディア-

-アンティカペディア- -アンティカペディア-


-アンティカペディア- -アンティカペディア-
-アンティカペディア-

右の男性も本当に親切!  


次回はBetty'sの大きい方です。

お楽しみに!

ユニオンジャック英国アンティークスのグルっぽを管理しております。

↓お気軽にご参加ください。↓
http://group.ameba.jp/group/ctnzn3DBkAmg/



facebookFacebookでも情報配信しております。 →フォロー宜しくお願いします。


twitterフォローよろしくお願いします。フォロー返します。

https://twitter.com/#!/Anticarize