ドラッグストアBootsの歴史 | -アンティカペディア-

-アンティカペディア-

イギリス、フランス、イタリアからのアンティークをご紹介させて頂きます。定番品からマニアックな物まで時代背景やそれに付随する情報を交えてご紹介させて頂きます。

今日はイギリス大手ドラッグストアBootsの歴史です。 


1849年:イギリス・ノッティンガムでJohn Boot(ジョン・ブート)によりハーブ薬の店として始まりました。


ジョンブートの店は金銭的に病院に行く余裕がない人達に大変好評でした。


しかし。。。


1860年:創業からわずか11年後。。。

ジョンブートは10才の息子Jesse Boot(ジョセ・ブート)と妻Mary Boot(メリー・ブート)を残して他界。


1877年:ジョセ27才、店を任される。

大量に仕入れ、お手頃価格で販売することで大人気になる。


-アンティーク百科全書-
1885年の写真


1886年:ジョセ結婚


1892年:Boots本店がノッティンガムにオープン

文房具を置いたり、図書館やカフェを併設してますます人気に。。。。


1914年:店舗が550を超える。 


1920年:アメリカのThe United Drug Companyに売却する


1933年:世界恐慌真っ只中の影響で、The United Drug Companyが持ち株をBootsに売却。

再びイギリスに戻る。


ざっと創業から80年間位を書かせて頂きました。

現代のドラッグストアに色々な物が売っていたり、本屋にカフェが併設しているのは

もしかしたらBootsの影響かもしれませんね。


イギリス中に約1500店舗を展開する大手ドラッグストアですので

どこでも見ることができます。

ロンドンオリンピックオリンピックが近づいてきましたのでお土産にBoots製品でもどうでしょうか。。。。


◆関連記事

Boots対マツキヨ→http://ameblo.jp/anticarize/entry-11183098330.html


-アンティーク百科全書-
19世紀から20世紀初期のBootsのボトルです。口が曲がっちゃってます。

昔の瓶は皆形が微妙に違っていてそれぞれの個性があります。



ユニオンジャック英国アンティークスのグルっぽを管理しております。

↓お気軽にご参加ください。↓
http://group.ameba.jp/group/ctnzn3DBkAmg/


facebookフェイスブックで他の情報も配信しております。ご登録よろしくお願い致します。

http://www.facebook.com/pages/%E8%A5%BF%E6%B4%8B%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9Anticarize/189417147822377