今日は、昨日ご紹介させて頂いたアーチの応用でニッチ棚を造ります。
長くなりますが、最後までご熟読頂けたら幸いです。
②タイルを割って貼り付ける&乾いたら目地に漆喰を詰め込む
③目地に詰め込んだら余分な漆喰を水を含んだスポンジでふき取る。
※タイルにこびり着いた漆喰は、紙ヤスリで落とせます。
④『寒冷紗(下地材のメッシュ)をこんにゃく糊で張る』
↓昨日、ご紹介した我が家倶楽部の寒冷紗&漆喰を使用しております。
天然素材100%、化学物質無添加でお薦めです。
綿寒冷紗(こんにゃく糊付) 漆喰・石灰モルタル・珪藻土 下地調整用
⑤『寒冷紗が乾いたら漆喰を塗る』
※角には手で団子状にして、ねじ込むと丸みを帯びて温かみがでます。
⑥『完成』
英国アンティークスのグルっぽを管理しております。
↓お気軽にご参加ください。↓
http://group.ameba.jp/group/ctnzn3DBkAmg/
フォローよろしくお願いします。フォロー返しします。
https://twitter.com/#!/Anticarize



