放射線治療、第一段階の「三次元原体」照射8回が終わった。口の中や舌が微妙な感じがする時もあるが、今の所は副作用らしきものは無い。次回から第二段階のIMRT照射だが、副作用もぼちぼち出てくるのだろう。
所で放射線治療中のアルコール、端的に云えば🍺 🥃 🍷だが、全く飲めないのだろうか。と疑問を呈するのは、もちろん飲みたいから。というか、既に飲んでいる(^^;
病院から貰った注意書やネット上の情報では「ダメ! 」となっていたので、私も放射線開始一週間位は断酒していた。が暑い! 寝付きが悪い!なのに🍺は手の届く所にある。飲むに至るは自然の成り行きだった。
それでも飲み始めの時は多少迷いがあった。口内の炎症等で飲めない状態の時に飲む訳はないが、問題は飲めるけども飲まざるべきか、ということ。
以前入院中に知り合った同病者は、放射線治療中も飲める間はガンガン飲んでいた、とのこと。へえ〜飲んでもいいんだ、と私が驚くと、但しDrに聞いたらダメだよ、とちょい悪風に付け加えていた。
で放射線科の看護師さんにズバリ聞いてみた。アルコールは放射線の副作用を誘発したり悪化させるから飲んだらダメなのか、と。
看護師さん、一生懸命沢山話してくれたが、以下は私のザックリとした解釈
「飲めるなら飲んでも支障はない。が飲食後の口内ケアはしっかりね」。
ということで、晩酌は復活したが飲む量はぐっと抑えている。先だって妻と居酒屋に行った時も、飲み放題ではなく単品で頼んだ。やはり、放射線の副作用に対する恐れが影響しているのかも。