生活習慣に直接関わるヴェーダ哲学は、何千年も前からある予防医学であり、受け身ではない自分で自分の生活週間を変えるという今まさに必要とされてる医療の在り方だと改めて感じました。

真里先生の綺麗なマントラに癒されまくり。

ドーシャ診断で自分の体質を知ることができると、無理はしなくなる。わたしの『言いたいことを口にしてしまう』は、注意が必要だとも。さすが、よくわかってる…。注意します。健康によいってわかっていても、その方法が自分に必ず合うかどうかはわからないからこそのドーシャ診断だということ。このドーシャがわかれば人間関係でもイライラしない。ストレスに感じない!!


生活習慣は、21日間継続することで定着します。そして、その後から変化が訪れます。1日30秒の顔yoga習慣は、わたしはもうすぐ1年継続。本当に、顔が変わる。瞑想も生活習慣にしたいな。

講習後のディナーはカラダにもやさしいオーガニック野菜づくし。うん、食事はクスリ!!一緒にご飯する環境と『まごわやさしい』が、わたしの幸せ♡


そういえば、わたしの勤務する歯科医院の院長せんせぃが先日、

『ĀyurvedaってDarth Vaderみたいなもんでしょ?(わたしのトリートメント写真を見て)ほら、Yoda!爆笑』

『そのうちForceとか出ちゃう?出ちゃう?』

とか言っていたので、聞き流していたら、

『誰か、聞けよっ!!』

って寂しそうだったので、ありがたくここで紹介しちゃう。

もちろん関係あるわけないんですが、、、
確かにyodaがyogaに見えなくもない。
vedaとvader…さすがにこれはちょっと無理があるか。苦笑
写真はスターウオーズ出演者によるyogaポーズポスター。可愛いでしょ?


笑顔を魅せる顔づくりーFacial Yoga
まだまだ予約受付中です。

2016年2月20日(土)
14:15~17:00
笑顔を魅せる顔づくりーFacial Yoga Vol.4
@Under the Tree nakameguro
TEAtime付きで開催します♡

https://www.facebook.com/events/779497718823214/

お待ちしてます。

❤︎Happiness antiaging facial method❤︎
顔ヨガってなに?わたしもやってみたい!
お問い合わせはこちらまでお気軽にどうぞ。
フェイシャルヨガインストラクター Kiku
surfiel7994.kiku1014@gmail.com