​​訪問ありがとうございます

2児の母まるどり 43歳です

2024年2月13日 乳癌告知
2024年3月21日 
ステージ2a

2024年4月9日 左乳房全摘+
                      センチネルリンパ節生検​
2024年5月2日 ステージ1
核grade 3
Ki-67 60%
ER 100%
PgR <1%
HER2 陰性
オンコタイプdx 再発スコア32


2024年6月5日 EC療法4クール


今日は朝から健康診断

前日21時から絶飲食

朝イチだったから良かった


夫の会社の被扶養者用の健診で

マダムたちが健診場に集う


その割に結構男性スタッフ多いな


一旦がんと診断されると

どの検査も何か異常が見つかるんじゃ

とそわそわするようになる


腹部エコーとかソワソワ

え?なんかあるの?

貧血ありますか?と尋ねられて

そうですと答える

脾臓がちょっと大きいのだとか


でも結局画像を診断する医者が

判断するからどうなるかわからないと


びびるわー


まぁいいや

なんかあったらそのとき考えよ



ご褒美🎵ご褒美🎵

ヤッフーよだれ

スコーン大好き


下の子を義母に預けて

至福のお一人タイム


健康診断目的だと

保育園に預けられず…

ファミサポとか使ったらいいんだけど

義母にうちに来てもらいました!


だって健診会場連れて行ってもいいですか?

と聞いたら、

「OKですが、検診車(レントゲンとか子宮頚がんとかの)には乗れないので、駐車場で待ってもらうことになります」


2歳児に無理やろ笑

こわすぎるわ


というわけで

お義母さんありがとう!!!

さくさく動けてサクサク終わったから

美味しいご褒美までいただいてます!


最高よ


実は義母は

わたしの点滴抗がん剤が終わるまで

お手伝いに来てくれることになっています


この義母が本当いい人で

男4人を育て上げた頼りになる母

大好きです

産後にもしばらくいてくれたけど

ずっと一緒に暮らしたいと思うほどなので

今回の機会はとても嬉しい


でも義母はしんどいかもしれないから

(そういう不満や愚痴を一切

口にしない人なんですよ)

義母にとっても住み心地良くしたいし

帰りたいときはさくっと帰らせてあげたい!

(帰りたいとか休みたいすら言わない💦

ずっとわたしや孫たちを気遣ってくれる)


あーわたしにはもったいない義母だなぁ

大切にします


といいながらのスタバ笑

バナナブリュレフラペチーノ

中のざくざくが楽しい


よし!そんじゃ帰って

下の子を遊びに連れて行くか