保育園に預けることが幸せなの? ~国会前のデモ考察考 ~ | 日本と中国の真実に迫る!

日本と中国の真実に迫る!

ご訪問いただきありがとうございます!

「なぜマスメディアは中国やアジアの真実を報道しないのでしょうか?」、そういった日々の疑問をブログにしています!

自由にご拡散ください!

長谷川です。

 

昨今、国会の前で、「保育園落ちたの私だ」と
プラカードを掲げ、デモを行う方が見受けられるようです。

 

これをやっている方々に疑問があります。

このデモを行うことにより、処遇改善につながるのでしょうか?

 

1歳から他人の手に子供へ預けていいのか?

 

言葉もままならない1歳児。少しでも目を離せば、泣き出します。

ぜひ読んでいただきたい記事があります。

壮絶すぎる慣らし保育。私は何のために子供を保育園に預けて仕事に行くのか
仕事のために子供を半日、他人の手に預けることが本当にいいことだと思えますか?

この記事にある通り、保育園に預けた途端、大泣きするケースもあります。「預ける」ことが当たり前になっている社会に疑問を抱かざるを得ません。

 

せめて他人とのコミュニケーションがとれるようになる「3歳までは家庭で育てるべき」という議論があってもいいと思います。

 

 

どう子供を育てるのか? 核家族、共働き…

東京は、他の地方と何が違うのでしょうか…
それは核家族化が進んでいるということと、夫婦共働きの方が多いことです。

 

核家族が増え、子供を保育園に預ける家庭が増えるということは…

すなわち「家庭で子供を育てる時間が少なくなる」ということを示唆しています。


子育ては親子三代で」という言葉がある通り、親ができないことをその上の世代まで皆で育てることにより、様々な価値観を覚えることができ、また規範も身につくことでしょう。

 


社内託児所 創設案も検討すべき

今まで続けてきた仕事を辞めるわけにも行かないという方に
会社内に託児所を設ける」ということも選択肢の一つとして考えるべきでしょう。

特に大企業は今後、検討すべき課題となることは間違いありません。

会社内にあれば様々なメリットがあります。

たとえば、「仕事の間に授乳ができる」「セキュリティーがしっかりしている」というように。

仕事が終わったあと、保育園に行かなくてもいかずに
すぐに子供と帰宅できるため、自由な時間も増えます。

 


保育士養成のために

しかしながら、保育園は必要不可欠です。

国に丸投げしただ保育園だけ増やせば全てが解決するわけではありません。
自治体が主体的に「保育士養成講座などを開く」、「養成学校を作る」など
率先して、行うことにより従事者が増えることでしょう。

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

「とにかく保育園を増やせば待機児童が減り社会がよくなる」
という通念だけをもって、デモを行う方にもっと具体的な考えを持って欲しいと思います。

 

さて彼らは自分の身の上に降りかかった不幸をすべて政府にぶつけるのでしょうか?

 

「受験に落ちたのは私だ!」


「面接に落ちたのは私だ!」

「不幸なのは私だ!」


というように。

 

解決するまで、デモを続けるのでしょうか?

 

ブログランキングに参加中!

ぜひバナーをポチっとしてください!

よろしくお願いします!!



人気ブログランキングへ