ケントギルバート氏 ~「チベット人虐殺を記憶遺産にせよ」 | 日本と中国の真実に迫る!

日本と中国の真実に迫る!

ご訪問いただきありがとうございます!

「なぜマスメディアは中国やアジアの真実を報道しないのでしょうか?」、そういった日々の疑問をブログにしています!

自由にご拡散ください!

こんばんは。
長谷川です。


一昨日、ケントギルバートさんが
とても興味深い記事を書かれていたので
ご紹介します。




◆PRCこそ「胸に手を当てて自問せよ」


今年9月3日、中華人民共和国(以下、PRC)の習近平国家主席は、
「抗日戦争と世界反ファシズム勝利70周年記念」と銘打った式典を開催し、
大規模な反日軍事パレードを行ないました。






 PRCの王毅外相は、日本を標的としていることが明らかなこの軍事パレードに、
海外首脳を招待すると発表した際、安倍総理を「日本の政権を握る者」と名指した上で、
「まずは胸に手を当てて自問せよ」「自分の良心に尋ねてみよ」
とかなり偉そうな発言をしました。



 神戸大学の梶谷懐先生によると、
PRCはヨーロッパにおいても反日工作をかなり強めているそうですが、
欧米諸国は、「PRCはなぜそこまで日本に絡む必要があるのか?」
という疑問しかもっていません。

 そもそも、日本との戦争でほとんど戦ってすらいない中国共産党が、
いったい何様のつもりでしょうか。

一党独裁政権が日本を指さして「反ファシズム」と叫ぶのは悪い冗談でしかありませんが、
軍事パレードへの参加は諸外国に対して、
「おまえたちはどちら側に付くのだ」と迫る「踏み絵」でもありました。


◆蒋介石のプラカードを掲げる映像を写していた…

 

今回の軍事パレードを見ていて思わず笑ってしまった「笑点」が、二つあります。
一つ目は、式典冒頭で人民解放軍が「抗日の狼煙を上げろ」「日本を東方に駆逐せよ」
と合唱していたことです。おそらく、戦時中に自力で日本に勝てなかったことが、
中国人にとっては、よほどのトラウマになっているのでしょう。


 もう一つの「笑点」は、この軍の合唱を報じた中央電視台(CCTV)の映像です。
この映像には、第2次大戦中に撮影された、プラカードを持ってデモ行進をする
中国の人びとの古い映像が挿入されたのですが、映像の途中で
「服従 領軸訓示(指導者の訓示に従おう)」と書かれたプラカードの前に、
共産党最大の仇敵だった国民党のリーダー、

蒋介石の顔を描いた別のプラカードが掲げられていたのです。


 つまりこれは、「蒋介石の訓示に従おう」という映像です。何度も見直しましたが、間違いありません。
歴史をまったく知らないのか、あるいはかなり深刻な健忘症を患っているのかはわかりませんが、
これでよく日本に対して「正しい歴史認識」を迫れるものです。


「胸に手を当てて自問せよ」という有り難いお言葉は、熨斗を付けてお返し致します。



※当事、連合軍には蒋介石率いる国民党が参加していましたが

毛沢東は参加していません。



続きはこちらから
→「◆日本人は「性善説」の妄想から目覚めるべき」など


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


欧米の識者から見ても
「なぜチャイナは日本を敵視するのか、さっぱりわからない」ということと
「当事、日本と戦ったのは国民党だ」ということを
わかりやすく説明しています。


今年は、中国共産党が、様々な愚行を行いました。

前述の軍事パレード然り、ユネスコへの南京事件登録然り…
「毛沢東がカイロ宣言に出席した」という映画もつくりました。

はっきりと言えるのは、
全て、嘘で成り立っているということです。



日本とも戦っていないのにパレードを行い
南京でも日本軍が虐殺した証拠が不十分なのにも関わらず
記憶遺産に登録をし、
毛沢東は、第二次世界大戦中、延安という山奥にいたにも
関わらず、エジプトのカイロにいったという嘘の歴史を作り出しました。




ケントギルバートさんが結論づけているとおり
明確な事実である「チベット人の虐殺」こそ
ユネスコ記憶遺産に登録すべきでしょう。



こちらもよろしくお願いいたします!

リンク先→ユネスコ「南京大虐殺文書」の世界遺産登録、取り消しを求めます。




当方、ブログランキングに参加させていただいております。
貴殿のご支援、よろしくお願い申し上げます。





人気ブログランキングへ

にほんブログ村