アンシェルんち五月の庭 |  アンシェルの陽だまりCafe♪

 アンシェルの陽だまりCafe♪

黒ペキ・アンシーとレッドペキ・シエルとその飼い主ねーねのブログ♪

アンシェル家のパソコン、去年のミルフェスブログを書いている頃から調子が悪くて、タイピングに文字入力が追いつかない位ノロノロになってしまいましたえーん
iphone でブログ投稿出来るのですが、小さい画面で小さい文字は、老眼で目がショボショボするぅショック

九月のミルフェスの時に妹宅へ行くので、パソコンを持参して、義弟に見てもらおうと思っています。
宜しければインスタをご覧頂けると嬉しいですあせる





今年も薔薇の季節なので、自分の覚えで写真だけ。
ピエールドゥロンサール
クレマチスのプリンスチャールズ、ピエールとのコラボがギリギリ間に合いました。
でも、チャールズは二鉢あるのですが、一年目なのでまだ花が少ないです。
ピエールはもう終わりですね。




アンシーの薔薇、オマージュアバルバラは少し遅いスタートでしたが満開です。


オルラヤホワイトレースとブーケのように咲いていて綺麗です。



シエルの薔薇のレディエマハミルトン
小ぶりな薔薇なので花数が少ないですが、シックな葉と茎が花を引き立てています。

エマさんにはカラドンナが似合います。

ナエマ
蕾が沢山付いていたのですが、バラクキバチにやられて半数以下になってしまいました。
可愛くて素敵な香りの薔薇ですが、ステムが長くてお行儀が悪いし、花持ちも悪いし、花が終わると花びらが散りまくりで掃除が大変だし、我が家の問題児ちゃんです。


でも、切り花にしてもふんわりと香るので許してしまいます。
↑オレンジはボルデュールアブリコ、ピンクはピエールです。ナエマはあっち向いてます。




グラハムトーマス
トーマスも花持ちがイマイチです。
でもどんどん咲くのと、品の良い黄色が好きです。





クレマチスも満開です。
白万恵
花芯が紫のはビエネッタです。
似た花型で、全体が紫のカシスも欲しいです。
アフロディーテを発注した時に頼めば良かったなー。


去年枯らしてリベンジのアフロディーテエレガフミナ
ルージュピエールとコラボのつもりが、肝心のルージュピエールの成長がイマイチです。爆成長品種のハズなのに…。




ジョセフィーヌ 

綺麗なんだけど…
こんな咲き方…
なんで…チーン




ダッチェスオブエジンバラ


ツルの割に花は少な目でした。



アタシもう疲れたかしら…
最近下痢を繰り返しているアンシェル。
今は落ち着いています。

しぃちゃんも治ったと思ってホッとするとまた…
しばらく用心します。