私も、余らせる=ロスが出るのが嫌い。
でも、この記事のようなスタンス、
取り入れてみようかと思う。
アーカイブ残してますので、
お時間ある方はぜひ🎵
キャス配信しました〜😊
雑食なワタクシのニッチなセレクト😆
下記、mixiより一部抜粋
4月18日火曜日
本八幡ビーフラットにて
第6回たまナイト開催されます❣
ご新規さんも増え盛況を見せているたまナイト。
楽器がやりたい方、歌いたい方、観覧希望の方、
たまのセッションを楽しみましょう♪
4たま、3たま、メンバーのソロ楽曲など
自由な編成で楽しめます。
歌うだけ、聞くだけ可能🍀
場所
本八幡ビーフラット
お客様参加型セッションバーです。
時間帯19時から0時
料金
2000円プラス飲食代
後払いです。
引き続きマイクの消毒や検温、マスクの着用など
感染防止にご協力ください。
特に予約などは要りませんが、参加表明頂ければ
お店側が仕入れしやすいので
ご協力お願いいたします🤲
皆さまのご参加お待ちしてます♪
私、マーサ厳選の「隠れた名曲」を
3曲お届けしております
ぜひお聴きください♪
娘ちゃんが生まれたご近所さんとの
エピソードです〜☺️
お時間ある時に、よかったら
遊びにいらしてくださいませ🍀😊🍀
皆さん、ぜひぜひ遊びに来て下さいませ〜😊💕
うわあああああ😰😰😰
昔の私💦
完全にカウンセリング依存、セラピー依存、
セミナー依存でした💦
そう、実は金銭面で破綻寸前でした。
あの時の投資が無駄だったとは思わないけど、
完全に常軌を逸していたと思います。
依存先がカウンセラーさんとか
セラピストさん以外なかったから、孤独だったから、
グーっと入り込んでしまう😥
それでも、当時の私にとって、
カウンセリングやセラピー、セミナーは
【松葉杖】みたいなものだった。
取り上げられたら歩けないって思っていて、
しがみついていた。
ぐりちゃん、とってもわかりやすい指標を
ありがとうございます🍀
私も、友達に、家族のことやら何やら
いろいろ愚痴っていたら、
「感謝の気持ちが足りない」って
頭ごなしに言われたことがある。
当時は、感謝の気持ちが持てない自分が
おかしいのか、ってさらに悩んでしまったけど、
育児、家事、仕事、自分のメンタルを削らなければ
やってられないことがたくさんで、
しみじみ感謝するなんて、そんな余裕はなかった。
当時、自分で自分を庇ってあげられていたら、
悩むこともなかっただろうな、って、
ふっと思いました。