「オリンピック関連で婚活銘柄を買え!?」テーマ株の意外な着眼点とは? | おもちゃのなはし

おもちゃのなはし

おもちゃのはなしを拾ってのせます

きょうはこんなニュースです

「オリンピック関連で婚活銘柄を買え!?」テーマ株の意外な着眼点とは?
 「オリンピック」や「スマホ」関連、話題の新規上場に関連する銘柄など、最近は「テーマ株」が人気化している。今回はネット証券の投資情報をもとに、最近話題の投資テーマと関連銘柄の探し方を紹介しよう。

【詳細画像または表】

 先頃、SBI証券の検索機能がバージョンアップし、通常の銘柄を探す入力画面でキーワードによる検索も可能になった。たとえば「オリンピック」というキーワードを入力すると、現れるのがこの画面【図1】。検索ボタンをクリックすると、オリンピック関連銘柄がさらにたくさん一覧表示される。これならテーマ株探しも簡単だ。

 また、前回の記事「同業他社の中から良い銘柄を見つける6つのワザ」で紹介したネット証券の無料情報ツールのワザも活用して、銘柄探しや比較なども行った。

● オリンピックの本命! 建設株や不動産株

 オリンピック関連銘柄といえば、建設株や不動産株が思い浮かぶ。【図1】では三菱地所(8802)、住友不動産(8830)、三井不動産(8801)が表示されている。この3社の中から投資するとしたらどこがいいだろうか。

 松井証券ならば無料で利用できる「QUICKリサーチネット」を使えば、将来の業績予想を比較できる【図2】。

 この機能では、QBR(QUICK企業研究所)予想、会社予想、QUICKコンセンサス予想で比較ができる。今期予想だけでなく、銘柄によってはアナリスト予想(最長3期分)をもとに、銘柄選択が可能だ。
(この記事は経済総合(ダイヤモンド・オンライン)から引用させて頂きました)



またこんな情報も載せちゃいます

おもちゃのスマホについて教えて下さい。 3歳の娘がサンタさんにスマホをお願いし...
おもちゃのスマホについて教えて下さい。

3歳の娘がサンタさんにスマホをお願いしていました。
親としては欲しい物をプレゼントしてあげたいのですが、3歳の子供にゲーム機能が付いたおもち
ゃはあげたくないのです。

私はゲームは小学生になってからと思ってました。

そこで、ゲーム機能は付いてなくカメラ機能だけ付いたスマホのおもちゃを知ってますか?


- 回答 -
ざっと検索しましたが、希望に合うのが無さそうですね。

スマホのおもちゃは、以下のように2極化しているようです。
・音が鳴るだけの簡易型(2000円ぐらいまで)
・カメラ以外にもメールやゲームなど多数の機能が付いた本格型(4000円ぐらいから)

本物のスマホが「これ一つで何でもできる」というのが特徴ですから、おもちゃ化したとしても、ある程度機能を盛り込まないと売れないのではないかと思います。
カメラ機能を付けた時点でちゃんとしたディスプレイや記録装置を付けるなど、それなりに高額になるでしょうし、そしたら他の機能もつけないと…というメーカーの気持ちも分からんでは無いです。

質問文を読んでいて思うのですが、お子様は「カメラ機能」を要求されていますか?
もし親の希望なら、そこは諦めて低価格帯の音が鳴るタイプでもいいと思います。
通信やゲームの機能が無いということは、トラブルに巻き込まれる恐れが無いとも言えます。

カメラ機能に拘るなら、逆に「おもちゃのカメラ」をお薦めします。
デジカメを模したおもちゃがある程度出ていると思いますよ。

もしくは、お近くのおもちゃの専門店(スーパーのおもちゃ売り場ではなく、玩具を専門に扱うお店)で、そのような商品が無いか聞いてみましょう。
商品の知識は知恵袋の回答者より多いでしょうし、クリスマスまでは時間がありますから、取り寄せ等対応してくれるかもしれません。

再補足:
先日、おもちゃ屋さんの大きなチラシを見ましたが、タブレット(スマホというよりiPad)のおもちゃでも、2万円ぐらいする機能満載型…カメラも付いているが、ネットワークにつながらないだけで、ゲームも沢山入っている(入手できる)高価なタイプが多いようですね。

(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)