ライブスコープを使ってて、ルアーを落とす精度が著しく低い俺です😅
で、気になってたのがコレ
こんなの無くても大丈夫だろうと思ってました。
しかし、中々思った所にルアーを落とせてない現状に焦りを感じてました😖
で、本物を買うとなると結構なお値段💦
ネットで調べると自作してる人もいるので作ってみることにしました。
でAmazonで以下のものを購入…


これだけで2100円程。
この他、どこの家にもあるダンポールとネジで作成しました。
ダンポールとは…
要は農業用資材で、野菜等の保温のトンネルのアーチを作るためのグラスファイバーの棒です。
ホームセンター等で売ってます。
ただ…1本で売ってくれる所は、あまり無いんですよね💦
で、ダンポールを30cmにカットして、6Mのガススプリングエンドにねじ込みます。
簡単に手でねじ込めます。
それを適当なネジで多目的ホルダーに取り付けて、可動しやすいように大きめなナットを噛ませて止めました。
で完成したのがコレ



こうやれば収納も楽です。
もちろん取り外しも簡単にできます。
制作時間は、10分くらい。
コレでシューティングの技術が向上するかな?😅