今日は野尻湖チャプター第2戦に参加してきました。
プリプラも念入りにして、前日プラもやりました。
昨日の前日プラは、ナスを採ってから野尻湖に行ったので、10時に出船!
ハイシーズンの週末の野尻湖は、かなり混んでます。😅
そこにチャプター選手も入ると、ほとんど入れるところがない。😅
それでもプリプラで良かったところをチェックすると…
1投目から釣れる😆
すぐさま移動して…
やはり1投目で釣れる😆
と言うことで、1時間半でプラ終了(笑)
この日に来ていた、サトルさんとノ.ジーマさんとランチに(笑)
ゲン担ぎのカツカレー😆
午後は、サトルさん&ノ.ジーマさんのレンタルボートに便乗させてもらって、お気楽フィッシング(笑)
俺のメイン以外の新規開拓に付き合ってもらいました😆
なかなか厳しい状況でしたけど、お二人に魚を触って貰えました。(何様だよ!)
で、夕飯はスピンネーカーさんで…
マスク宴会(笑)
前祝いしてもらいました😅
で、本日の朝…
楽しみ過ぎて3時半に目が覚めました😅
同じスピンネーカーから出る桐丸パイセンも気合十分!😆
これが野尻湖チャプターの醍醐味でもあります😆
タックルチェック、受付、ミーティングを済ませて…
フライト前😅
桐丸パイセンは余裕です😆
今日は垢からのフライトで、俺は赤の6だったから第1フライトの最初。
遠目でお目当ての砂間が崎の先端が空いてたので直行!
昨日までとは、ちょっと違ってたけど幸先良くファーストフィッシュを獲れました😆
リグはワッキーティーチャーのダウンショット。
でも、後が続かず移動。
移動ついでに、砂間のストレッチをキャロシャッドで流してたら、バイト!
しかしジャンプされてバラす😱
今年はシャッドのバラシ率が多いな😅
エンジンで大幅に移動して、水道局に行くも、濁りが酷すぎて…即移動。
この後は入りたいところに入れず、迷走しつつ、B級ポイントで釣りをするも釣れず。😅
時間も10時を回って焦ってきた時に、琵琶が崎でバイト!
やはりワッキーティーチャーのダウンショット。
何とか2本めをキャッチ。
その前にあるリグでバイトがあるもすっぽ抜けると言う信じられない事態もありました😫
そんなこんなメンタル崩壊寸前に獲れた1本に救われました😅
そしてまた迷走をして、12時になって、今日1番魚探の反応が良かったと思った琵琶が崎に戻ることに。
12時半になったところで、待望のバイト!
リグはワッキーティーチャーのダウンショット。
来れは獲れる!
と確信しつつも、リミットメイクをしなければという重圧に慎重なランディング。
魚の姿が見えたところで…バレる😱
崩れ落ちたのは言うまでもありません。
でも時間限界まで諦めずキャストし続けました。
2本1548gでした。
桐丸パイセンも…
惜しくも2本。
やはりバラしが多かったとか😅
で結局は、普通の人にもなれない、ただ釣った人で終わりました😵
本当に最近の野尻湖は日替わり過ぎです😅
今日のタックルは…
ワッキーティーチャーのワッキーダウンショットです。
ラインは3lb、フックは#6、シンカー
深場まで狙いたいのとボトムをしっかりとりたいので1.8g。
リーダーは、最初は20cmくらいでしたけど、反応がイマイチだったのでショートリーダー(5cm)にしました。
殆どフォールで食ってました。
カラーは、プリプラと前日プラではジュンバグ、スカッパノンが良かったけど、今日は黒だけ釣れました。
と言う事で、悔しさいっぱいで野尻湖チャプターは終了しました。
で、今年のチャプター参戦はこれで一時終了です。
次はチャンピオンシップに参加予定ですが…
このご時世なんで、俺の参加より開催すら分かりません。😅
とりあえず、明日からナスの仕事に精を出します😅
今日、参加された皆さんお疲れ様でした。😆