ノーアスペクトの月 ☽

 

 

yumiです、こんにちはニコ

 



 

最近は、職場の同僚に

「何座ですか?」と聞くのが

マイブームとなっています星

 

コンビニの同僚で、いつもシフトが一緒の

30代の男性は蠍座ですさそり座

 

22時に交代する時、数分だけ

レジで一緒になる20代の女性は

2人とも蠍座でしたさそり座

 

もう一人の同年代の女性は魚座うお座

 

「〇〇さんは、何座ですか?」

 

「私は魚座なのよ。夢見がちで

空想壁があるという。

yumiさんは何座なの?」

 

「射手座です」

 

「あら、自由でいいわね」

 

「魚座なら、優しすぎて頼まれると

断れないんじゃないですか?」

 

「そう。だから頼まれると

逃げてるのよ」

 

こんな会話が出来ましたにやり

 

珍しく、星座に詳しい人がいて

面白かったひらめき電球

 

今のコンビニでは、水の星座が

多いな~

 

交代する蠍座の2人とは

深い話はしたことはありませんが

好感の持てる人達です。

 

私の金星が蠍座だからでしょうかはてなマーク

 

 

 

もう一つのスーパーの冷蔵食品の

仕分けの職場でのこと。

 

「〇〇さんは何座ですか?」

 

「何座?珍しいわね。

何型ならよく聞かれるけど。

蟹座よ」

 

「そうですか。

好き嫌いは激しい方ですか?」

 

「あんまり人を嫌いになった事はないわね」

 

「仲間と思った人は徹底的に守ります?」

 

「それはあるかも。

でも、血液型でもそうだけど

どうとでも解釈できるじゃない?

そう言われると、そうなのか~と

思ってしまうから、あんまり

そういう暗示にかかりたくないのよね」

 

確かに。

 

もう一人、高校生の男の子で

「不愛想だな~」と思っていた子がいて

誕生日を聞いたらなんと!

 

私と同じ日でした(射手座)

 

やっぱり、射手座は目力があって

怒っているような見た目の人が多いです。

 

火の星座でも、獅子座は

パフォーマンス能力が高いので

不愛想ではありませんが、

 

射手座と牡羊座はストレートなので

ぶっきらぼうな印象は否めませんね。


(射手座のくせに

おまいう?ですが)



 

 

今回は、月のノーアスペクトを持つ

人について。






 

かなり前になりますが、私が

松村潔先生のホロスコープ講座に

新宿まで通っていた時のこと。

 

生徒は10数人いましたが

その中に一人、誰とも話さない

若い女性がいました。

 

何度か通ううちに

私から話しかけてみたんです。

 

すると、彼女は


「私は月がノーアスペクトなので

他人との接し方がわからないんです」


と言っていました。

 

なるほど、月がどの天体とも

絡んでいないと、感情をどう表現していいか

わからないのか…

 

その場では、和やかに話をして

別れたのです。

 

が、

 

彼女はその後、講座に参加する事は

ありませんでした。

 

おそらく

私が話しかけたからでしょう。

 

きっと

「次回も話をしないといけない」と

いろいろ考えすぎて

動けなくなったのでは?

と思っています。

 

ホロスコープで

月がノーアスペクトの人は

あまり見た事がないのですが

 

月はどんな天体であれ、アスペクトを

持っていた方がいいんだろうな

という結論に達しました。


 


天体のアスペクトは、会議室での

会話のようなものだそうです。

 

例えば、太陽が冥王星と火星と

アスペクトがあったとすると

太陽は、その2天体とは会話ができる。

 

でも、ノーアスペクトだと

どの相手(天体)とも交流できない。

 

なので、ノーアスペクトの天体は

「全く使わない」か

「暴走する」=歯止めがきかない

のどちらかになる。

 

ダンサーで金星や火星のノーアスの人が

いる、と聞いたことがあります。

 

いろいろな人のホロスコープを

見てきましたが、

土星がノーアスペクトの場合などは

解釈が難しいところです。






職場に向かう道で



運転中、目の前をスーッと

飛行機雲が横切る事が多いので

前向きなメッセージとして

受け取っています乙女のトキメキ


赤信号で撮ってますひらめき電球


下矢印