秋晴れが続く日々
ちゃぼは縁側ならぬ出窓でひなたぼっこを楽しんでます
ひなたぼっこを楽しむ老猫
「お茶でもどうぞ
」と出したくなります
実は、ちゃぼの点滴が出来なくなってしまいました
準備をしてる時にもそわそわが続き、
なんとかかつおぶしでごまかしながら、
続けてきたんですけどね![]()
かつおぶしを目の前に出しても、
食べなくなり、
最後は点滴中に暴れるように![]()
そんなに嫌ならと。。。
ちゃぼの好きなように、
体のことは心配ですが、
猫らしく気ままに生きてもらう事にしました。
出来ることはしてあげたかったんですが、
点滴以外で出来ることを![]()
脱水症状が起こらないように、
カリカリのエサから、水分の多い猫缶へ。
体重も減ってきたので、
体には良くないけど、
味の薄い老猫用のエサから、
普通のエサへ。
ガツガツ食べるようになったので、
これで少しは体重が戻ってくれればいいんですけどね![]()
いつまでも元気にとはいかないけれど、
気ままにストレスなしで、
ちゃぼらしくいてほしいですね![]()
Antacrossの椅子を占領するのは困るんですけどね![]()
~~追記~~
ご心配してくださっている方がたくさんいらっしゃるので、
ここでご報告。
やっぱりちゃぼ、入院しました![]()
前回よりも数値が悪いようで、計りきれないとのことでした。
点滴をしなかったら、1か月。
点滴したりいろいろ治療して1年。
もちろん猫によりますが、
これが数値から判断できること。
嫌がってでも、
頼りして寄って来てくれるうちは、
無理にでも点滴してあげないといけないって思いました。
Antacross ~イラスト販売~
遠隔操作でトラブル解決![]()
リモートサポートはこちら![]()




