先日の七五三の日
生徒さんと千歳あめの話をしたところ、いただいちゃいました
不二家の千歳あめです。
北海道の七五三は11月ではなく、10月にすることが多いようです。
11月だと寒すぎるんですね~![]()
千歳あめを食べて長生きどころか、風邪ひいちゃいます
最後の1本だったらしく、その1本をいただけるなんて
長生きしちゃいます![]()
千歳あめのように細く長くではなく、図太く長くで![]()
いただいたのは「ペコちゃん千歳あめ」
切り口がペコちゃんになってると書いてあったので、
さっそく輪切り
ちょっとゆがんだペコちゃんでした![]()
いちごミルクの味![]()
昔食べた千歳あめとは違って、ベタベタしないアメでした![]()
子供だったからベタベタだったのかもしれないですね![]()
ごちそうさまでした![]()
ライオン バファリンの「家族への優しさギフトキャンペーン」なるもので、
当選しました~![]()
中身はギフトブック![]()
偏頭痛は痛いだけと思っていたけど、
いいこともあるもんですね~![]()
「バファリンの半分は優しさでできています」
これ、ほんとだったんですね~![]()
って調子よすぎですかね![]()
ギフトブックって、どれにしようか迷っちゃいます![]()
いっぱい食べ過ぎたら、胃腸薬もライオン製品にしようかな~![]()
「バファリンの半分は~」で小話を![]()
コーヒー大好きなAntacross。
目覚めの一杯。くつろぎの一杯。レッスン中に一杯。と![]()
「Antacrossの半分はコーヒーでできています。」
そんなわけで、
「半分はブラジルの血が流れてるんじゃない?
おれ、ハーフ?」
かみさんに、「はいはい。」とあしらわれました![]()
かる~くあしらわれたのって、
いつも飲んでるコーヒー、ブラジル産じゃないからですよね
きっと![]()


