とうとう降りましたね~雪だるま


初雪です。


降っちゃたかぁ。。。なんて思ってましたが、

戦後では最も遅いとか。

観測以来3番目に遅いみたいです。

例年の初雪は10月末だそうです。

さすが北海道汗





雪を見ると思い出すことが。

それは幼少期の記憶





な~んて、思わせぶりに書いてみましたがdocomo冷や汗


小学生の時のお話です。

雪が降った日の校庭での授業。

先生が、「雪降ってるね~。どんなふうに見えるかな。」


「綿みたいにふわふわしてる。」

「きれい」

「つめた~い」

などなどみんな子供らしい返答。


そんな中、自分は、

「ほこりが降ってるみたい。」



先生に「ほこりってなに!もっときれいでしょ!」

って怒られました。。。


未だに納得がいかない小さいときの記憶。


雪が降るような灰色の空。

そこに空から降ってくる雪の影。


灰色の空を見上げても、雪は白く見えません。


ほこりが舞っているようにしか。。。


積もった雪はきれいだったけどね。


ある意味、一番素直だと思うんだけどなぁ~docomo冷や汗


夏にジャガイモを植えていた場所には、雪が残っていました。

今はニンニクが眠っています。

まさしくこれが「雪下にんにく」笑顔

森は木からできている-雪


なぜか生えている山イチゴの葉にも雪が雪だるま
森は木からできている-雪



下ばかり見ててもなんなのでdocomo冷や汗

上を見上げて笑顔
森は木からできている-空

冬の青い空は寒さを際立たせます。


冬の空は澄み切っていますよね~笑顔



昨日、いろんな方にコメントをいただいて、

かみさんは上機嫌↑笑顔


「ちょっと~、ブログ見たんだけど、あたし、すごくいい奥さんみたいじゃない~?笑顔

と、喜んでました。


おかずは増えませんでしたけどねdocomo冷や汗


11月も半分が過ぎて、今日は七五三ですね笑顔


幼稚園の時の七五三で行った神社。


口をベタベタにしながら食べた紅白の千歳あめ


夏に実家に帰った時に立ち寄ってみましたが、


震災で痕跡すらなくなっていました。


形は無くなってしまったけれど、


神社の鳥居と千歳あめの味は、はっきりと想い出に残っています笑顔


甘かったなぁ笑顔


すっごく固かったけどdocomo冷や汗





森は木からできている-Antacross ~イラスト販売~