寒くなってきたので、教室ではもうストーブをつけています。
手が震えて、キーボードを打てなかったら困りますもんね
そんなわけで、今日は温度設定って難しいなというお話。
冬が長い北海道。
まだまだこれからが冬本番なのですが、もうストーブの季節です。
教室でも今月に入ってから、寒い日はストーブをつけています。
夏もそうだけど、温度設定が難しい。。。
温かい空気って、上に上がりますよね。
生徒さんはもちろん座ってレッスンを受けるんですけど、
立っていると暑いんですよね
しかも、立ち位置に温かい空気がたまっちゃうんです
夏は、教室の温度は25,6℃なのに、自分の頭のあたりは30℃近かったり
「こんなに涼しいのに、なんで一人で汗かいてるの?」って、感じですよね
自分に合わせちゃうと生徒さんは寒くなってしまうし、温度設定って難しいですね。
サーキュレーターで循環したり、
ちょっと低めに設定したり、
生徒さんにはひざ掛けを用意したり、
工夫はしてるんですけどね
やっぱり1年中、半袖がいいのかなぁ
「常夏のパソコン教室(講師のみ)」みたいな。