北海道にきて20年弱。
当初はいろんな違いにとまどいました。
最初に思ったのが、「道路広っ」
雪が多いので、堆雪幅を多くとってるんですよね。
瓦屋根がない
雪のためでしょうね。
雨どいがない
凍って割れるんだと思います。
北海道・北見に住んで初めて迎えた冬、
朝起きたら、湯沸かし器から水がポタポタ
凍って壊れてました。
便器も割れるんですよ
洗濯物なんか濡れたまま外に出そうもんなら、
クリーニング屋さんの糊付け真っ青のパリッパリになります。
凍ってるんですけどね
Tシャツで釘が打てそうでした
外で鼻をすすったら、鼻がくっつきます。
手で鼻をつまんだ状態をキープみたいな
網走監獄ってほんとにすごかったんだなと実感しました。
まだまだ話は尽きないけれど、続きはまた今度。
そういえば、ガリンコ号という流氷砕氷船があるんですけど、
スワンボートみたいな足こぎボートだと1年間友達に騙されてたなぁ
めちゃめちゃでっかい船でした。