被災地の方の気持ちの強さはすごい


復興に向けて、一歩ずつ前に、少しずつでも確実に、進みはじめています。




地震で家屋がなくなり、家族が亡くなり、すべてを失っている方もいるのに、

気持ちの強さ、思いやりにただただ感動します。


自衛隊への感謝、ボランティアへの感謝、家族への感謝、友人知人への感謝。。。


自分のことだけでも精一杯のはずなのに、思いやりの気持ちは決して失わない。



私の叔父・叔母家族は、震災・津波のため、住む場所を失いました。

今、私の実家に、両親とともに暮らしています。

震災、原発の影響で、魚介類が品薄で食べれないと思い、

先日、宅急便で実家に送りました。


震災直後、たまたまネットで見つけた叔母の親族からのネットの書き込み。

「連絡が取れないので情報がほしい」

被災地では、こういった書き込みを見ることさえ難しい。

今ではほぼ復旧しているものの、震災直後は連絡を取ることさえ、ままならなかった。

叔母の親族に震災の状況、無事であることを伝え、連絡先を伝えた。



ただそれだけのこと、当たり前のことをしただけなのに、

今日、その叔父・叔母家族からお金が送られてきた。



「だめだよ。そんなことしちゃ。。。」


今、必要なもののはずなのに。。。



魚、送っただけだよ。連絡先教えただけだよ。

職業柄、情報を得る方法を知ってたから、できることをしただけ。ただそれだけなのに。。。



また、魚たくさん送るから、たくさん食べてね。