『パソコンは頭が固い』
パソコンってすごく賢いものだと思っていませんか?
実はパソコンって、すごく頭でっかちなんですよ。
ファイルを保存するとき、
どこに保存すればいいか迷うことはないですか?
子供にお手伝いをしてもらう時を
イメージしてみてください。
お母さんがたたんだ洗濯物を
タンスにしまってきてもらいましょう。
「しまってきて」だけでは、
「どこに?」「なにを?」と伝わりませんよね。
・この服を
・あの部屋の
・こういうタンスの
・何番目の引き出しに
という具合に言わないとわかりませんよね。
パソコンも同じなんですよ。
・このファイルを
・この場所(ドライブ)の
・このケース(フォルダ)の中に
・○○という名前で
・保存する
という具合になります。
パソコンは賢いわけじゃなく、
ひとつひとつ細かく伝えてやらないと伝わらない
頭でっかちなんです。
ただ、動きが速いだけで、
賢いと誤解されちゃってるんですね。
パソコンは難しいものでなく、
単純なものがたくさん集まったもの
と考えていきましょう。

パソコンってすごく賢いものだと思っていませんか?
実はパソコンって、すごく頭でっかちなんですよ。
ファイルを保存するとき、
どこに保存すればいいか迷うことはないですか?
子供にお手伝いをしてもらう時を
イメージしてみてください。
お母さんがたたんだ洗濯物を
タンスにしまってきてもらいましょう。
「しまってきて」だけでは、
「どこに?」「なにを?」と伝わりませんよね。
・この服を
・あの部屋の
・こういうタンスの
・何番目の引き出しに
という具合に言わないとわかりませんよね。
パソコンも同じなんですよ。
・このファイルを
・この場所(ドライブ)の
・このケース(フォルダ)の中に
・○○という名前で
・保存する
という具合になります。
パソコンは賢いわけじゃなく、
ひとつひとつ細かく伝えてやらないと伝わらない
頭でっかちなんです。
ただ、動きが速いだけで、
賢いと誤解されちゃってるんですね。
パソコンは難しいものでなく、
単純なものがたくさん集まったもの
と考えていきましょう。