5/11駒の湯山荘へ4 帰りの観光 | PANDAのブログ

5/11駒の湯山荘へ4 帰りの観光

いつも帰りに寄るカタクリの群生地

今年は.....探してもない!!

もしかしたら.....これ?

花が終わると葉っぱも無くなる様です。

なので.....こんな感じです笑

 

あまりにも感動して、ブログの記事にしましたが.....

気になっていた『美人林』へ向かいました。

途中、『重要文化材の神社』の看板を発見

 

どんどん道が狭くなって....

こんな感じです。

結構、怖かった~ぁあせる

 

auのアンテナ立たず.....

ナビが撃沈!!

そういえば....駒の湯山荘へもあと1kmって所で

電波が届きませんでした。

 

松芋神社まで徒歩20分

この湧き水が美味しかった~ぁsao☆

せっかくなんで...行く事に.....

 

それが......結構な山道でして.....

 

やっと鳥居が....

でも、20分歩いてないよね~。

 

鳥居を過ぎると.....

 

さらに山道に......

 

これは....山登りじゃ~ぁ!!ネコあせ

 

いやいや....本当にしんどかった~ぁ。

毎日の散歩でかなり体力がついたと思っていたけど....

う~~ん、まだまだ.....あせる

 

こんな可愛らしい神社が.....

 

500年以上前からある神社なんですね~。

 

狛犬は割と新しそう?

 

小さい狛犬を抑えてます。

どんな意味があるのかしら?

初めて見るかも.....

 

登りもしんどかったけど.....

昔から下りが苦手なPANDA。

膝が効かなくなりましたよ~あせる

散歩を続けて、体力アップしま~す。

 

途中、川に鯉のぼりが....

集会所みたいな所のドアに5/14鯉のぼり片付けと張り紙が!!笑

 

目的地に着く前にかなりお疲れのPANDAデシタ~ァ。

 

途中、十日町の道の駅へ

 

石でできたベンチです。

ここでご飯食べてる方がいてなんか可愛かったです。

 

草間彌生さんの作品かな?

 

ここの道の駅できな粉で食べるちまきと

山菜を買って帰りました。

お店のおばちゃんがとても親切で嬉しかったで~す。

十日町、とっても素敵な所です。

 

予定の目的地に到着!!

樹齢90年のブナの林だそうです。

『美人林』

 

あまりにも気持ち良くてiPhoneで撮った写真を

即アップしましたが.....

 

池に映る姿がまた美しいです。

 

こんな場所が家のそばにあったらいいですね~。

 

ブナの赤ちゃんですねsei

 

わかりますか?

切り株の中に双葉が.....

可愛いですよね~。

育つのかな?

 

小さな芽の林が出来てます。

 

可愛いグリーンのカエルさん

3cmくらいだったかなsei

 

魚野の里

とういうところでやっと食事で~す。

 

団体さんのお客さんがくるお土産やさんと

食事処が一緒になった場所です。

普通に美味しかったですスマイル

 

カニの味噌汁も

とっても美味しかった~ぁsao☆

寄り道だらけで最後の目的地はギリギリになってしまいました。

 

生のお花と一緒に絵が飾ってあって

とてもわかりやすいんです。

お花が枯れると絵と一緒に交換するそうです。

 

そして、料金300円なんですけど....

ドリンクと落雁付きです。

美味しいコーヒーをいただきました。

 

imageimage

こちらからチェックしてみください。

外山廉雄 花の館

 

ほとんど渋滞なく帰りました。

楽しかった~ぁ。

 

パンダPANDAパンダ