4月10日(木)
天気
気温 22℃
水温 21℃
今日は、久しぶりにレッドビーチに行ってきました
先月に行った時は、超透明度が良かった(ここにしては)のですが、今日は5mぐらいでした
今日は、初めて見るウミウシを発見しました
1枚目の
のフトガヤミノウミウシ
どうもレアらしい
でも、良い事もあれば悪い事も・・・
毎回、写真を撮らせてもらっていたクダゴンベさんが逃亡されました
上がってから、知り合いのスタッフに聞くとどうやら先月の終わりぐらいから姿を暗ませたようです
あまり動かず、いい被写体だっただけに残念です
赤いカエルアンコウさんも、日焼けし過ぎた色になってしまってましたし、日に日に海は変わっていきますね
天気

気温 22℃
水温 21℃
今日は、久しぶりにレッドビーチに行ってきました

先月に行った時は、超透明度が良かった(ここにしては)のですが、今日は5mぐらいでした

今日は、初めて見るウミウシを発見しました

1枚目の


どうもレアらしい


毎回、写真を撮らせてもらっていたクダゴンベさんが逃亡されました

上がってから、知り合いのスタッフに聞くとどうやら先月の終わりぐらいから姿を暗ませたようです

あまり動かず、いい被写体だっただけに残念です

赤いカエルアンコウさんも、日焼けし過ぎた色になってしまってましたし、日に日に海は変わっていきますね

意外に大きかった

この子はまだいてくれました

わずか体調2cm

くっつき過ぎじゃないですか

黒

汚

今日もご機嫌にフリフリ

テカってますよ~
見えてますか~



赤がいいアクセントに

触角が内股みたいに・・・

ベチャって感じだ

水深80cmにいました
ant for diving life・・・http://www.ant-dive.com
このランキングに参加しています
良かったら、ポチッと押していってくださいね
押すだけでランキングに反映されます






ant for diving life・・・http://www.ant-dive.com
このランキングに参加しています







