心不全で わたしの腕のなかで、
息をひきとってから、
とほうもなく、
ながい時間が ながれました。
ありすの死を、
うけとめられません。
ありすが わたしの腕のなかで、
旅立ってから、
家で CDを聴いたり、
短歌を作るとき、食事をとるとき、
ありすの骨壺の前で、
ずっと すごしています。
今日も しずかに 読経いたしました。
ときには ほほえみかけたり、
ときには とまらないなみだを
時間が ながしてくれたり。
ソラマチドッグデプトカフェにて 

ありすとチョコたんと、
家族で行った 2018年の花火大会🎆
お正月のお年玉 

生きるささえになってくれているのは
もちろん ありすパパです。
ありすパパ ほんとうに ありがとう。
ありすの新盆に、
ありすが好きな ピンクの胡蝶蘭を
お供えしました。
( 光触媒なので お手入れが いりません )
先日 かりんのネット歌会で、
いまの コロナ禍に よりそった意味と、
ありすを失った 悲しみの意味の、
ふたつの意味が 入った短歌を、
つくりました。
コメントも いただき、
たいへん 勉強になりました。
💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗
ゆびさきとゆびさきの距離はかれずに
36度の君をだく夢
ありす 愛してるよ。
われにしか 聴こえぬ声で やわらかに
ママとよぶ声 夢の森のなか
❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️
🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒
🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒
